ルビオナカラーは白髪染めをする時のトリートメントをする時間を短縮できて、白髪染めだけで髪の毛や頭皮のメンテナンスが「たった5分」できます。エイジングが気になりやすく、髪の毛の悩みが増えてくる40代〜50代に向けた女性白髪染めです!
この記事でわかること

- 定期的に白髪染めをされていて、白髪染めによる髪の毛へのダメージ、頭皮へのダメージを気にされている方
- 白髪染めだけで、髪の毛のコンディションも整えたい


白髪に悩みを持つ40代、50代の多くの女性の方は白髪を染めながら、髪や頭皮に負担がかかることも気にされています
40代、50代の女性が感じる4つの髪の毛の悩み
- 以前に比べて髪の毛にツヤがなくなった
- 髪の毛がパサつきやすくなった
- 根元のボリュームがなくなりペタッとしてしまう
- 頭皮のかゆみが気になる
見たいところにタップ
ルビオナカラーのチャート
ルビオナカラー(白髪染め)の特徴
- 色艶ラップで上質なツヤと美しい発色が時間がたってもそのまま
- 施述中、ヘアカラー後も、ヘアカラー独特の匂いがしない
- 『ぺたん』としやすい髪の毛のボリューム不足を解消
- 自然由来成分配合により、髪の毛への負担も少なく頭皮に優しいアミノ酸のカラー剤です
ルビオナカラーの色の種類です

ルビオナカラーは色のラインナップも豊富です
季節によって色をチェンジする事もできます


- Maroon Brown
艶やかな暖色系のブラウン
上品で優雅な雰囲気を演出します - Copper Brown
- 明るい暖色系のブラウン
華やかな女性らしさを表現します
- Natural Brown
- 自然な色合いのベーシックなブラウン
落ち着いた印象に仕上がります
- Beige Brown
- やわらかで肌なじみの良いブラウン
優しさ、おだやかさを表現します
- Hazel Brown
- 明るいマット系のブラウン
すっきりとさわやかな印象に仕上がります
- Ash Brown
- 軽やかな寒色系のブラウン
洗練された、スマートな雰囲気を演出します
色の種類も豊富なのでヘアカラーチェンジも気軽にできます
ルビオナカラーの使い方
アミノ酸に着目した処方で、白髪がしっかりと染まるようサポートし、 同時に髪と頭皮のコンディションも整えます
髪や頭皮へのダメージ、カラー独特の匂いも軽減してヘアカラー、頭皮ケア、ヘアトリートメントの効果をいつものカラー時間プラス5分で効果を発揮します

STEP1 スキャルプモイスチャーで頭皮を保護します

個人的な事ですが、僕ヤマカゲは
そうなんです
チラッと髪の毛をめくったら


白毛家系なので、めちゃくちゃ多いです
前々から気にはなっていたのですが、自分の事はわりとどうでも良くて
けどそれって美容師としてどうなの!?ただ自分が気になっただけw 自分に問いかけ染める事しました
そして僕は頭皮がかなり弱いです。
ヘアカラーや、パーマをしたら基本的に非常に頭皮が痒くなります
だからこそ、この頭皮に優しいと言われているルビオナカラー白毛をやっつけようと思ったのです。
STEP1
スキャルプモイスチャーで頭皮を保護します

これをまず頭皮につけて保護をします
STEP 2 アミノ酸に着目した処方のルビオナカラーで染めます

そしてカラー剤は
アッシュブラウンの6レベル
*カラー剤はきちんと自腹で購入してます

なぜ?ラップでおさえつけるのか?白毛は特に髪の毛が浮いてきます、ラップで押さえつけて浮いてこないようにするのと、お薬を乾燥させないようにしています!!
けど、これをすると頭皮が保温されてしまい、薬の反応が良くなるので、ラップをしたら、少し痒くなる事があります
特にお顔周り、襟足付近(僕の経験上)
そういう場合はどうすればいいか?
カラー後はラップをつけずにそのまま時間をおく!!
僕の経験上、ルビオナカラーで白毛を染める時このやり方が頭皮の弱い方はカラーをさせていただきます!!
では、乾燥するじゃないのか?
よほど、乾燥している部屋じゃない限り、ラップをつけなくても問題ありません!!
僕は男性の髪の毛短いのと、梳いてある部分がありより白毛も浮いてきやすいです!!
男性の場合は特にラップで押さえつける方がいいと思います
25分時間をおきました
STEP3カラーケアセラム

STEP3
通常通りシャンプーします!
シャンプー後に
カラーケアセラム ウォーム ・クールをつけます
髪色に合った色艶ヴェールで、色持ちよく、hair colorの質感アップ
髪の表面をコーティングしてくれます(マニキュアのめちゃくちゃ薄いバージョンだと思っていただけたらいいと思います)
手につけても手が染まる事はないのでご安心してください
ケアセラムを塗った後はスチームやドライヤーなどで加温すると浸透率がさらにアップします afterがこちら
髪の毛のまとまり、指通りと柔らかさがすごく良い
使用感
- 頭皮の刺激もなし(個人差はあると思いますが、僕が施術させいただいたお客様で今までカラーして、しみたり、痒くなったのがこのカラーをしてからだいぶマシになったというお声をいただいてます)
- カラー後の匂いも少ない
それではルビオナカラーの他の色で白髪を染めたヘアスタイルをご紹介していきます
ルビオナカラー N5で白髪を染めました
白髪に耐えれなくなり、白髪を染める事にしました
Before



これはまずい
今回はルビオナカラー N5で白髪を染めたいと思います



ルビオナカラー ナチュラルブラウンの特徴
自然に髪の毛になじむおちついた色にしてくれます
ナチュラルブラウンはカッパーブラウンや、マルーンブラウンに比べると赤みが少なく、自然な茶色でほんのりとくすみ感がでやすいです
最近はアッシュブラウンの6か、ナチュラルブラウンの5で、自分の髪の毛は染めています
先にルビオナカラー専用の頭皮を保護してくれるスキャルプモイスチャーを頭皮につけていきます

スキャルプモイスチャーを頭皮全体にまんべんなくつけることで頭皮が保護されます。
乾燥しがちな頭皮を保護し角質層までうるおいをあたえてくれます。
25分おきました
シャンプー後は
今回もカラーケアセラム クールを使いました
表面をコーティングしてくれて、色もちアップします。



シャンプー後のヘアカラーセラムのおかげもあり、手触りが良くすごくサラサラになりました
ルビオナカラーで白髪をしっかり染めよう!!モカブラウン
Before
白髪染めをしている
ピンク系のカラーを繰り返している


ルビオナカラーで染めると、頭皮も傷めず、色持ちしっかりしています
ルビオナカラーのナチュラルブラウンでで頭皮を保護しながら白髪を染めよう
Before

髪の毛の表面部分、一番見える所を特に気にされています

after

しっかりと白髪も染めて暗くなりすぎないようにカラーしてます
ルビオナカラーで白髪を染める場合は、頭皮の保護をしっかりとする事でしみたり、痒くなったりをかなり軽減してくれます
専用のトリートメントもあるのでコーティング力もバッチリです

白髪もバッチリ染まってます
ルビオナカラー ベージュブラウンで染めた
以前から白髪染めをされています
頭皮が弱いのがお悩みで、ルビオナカラーで白毛を染めたら、頭皮に刺激がだいぶ減り仕上がりに満足されてから、ずっとルビオナカラーを愛用されています!!
お顔周り、 生え際に白髪が多いので、今回も頭皮をケアしながら、しっかり染めていきたいと思います!!
カラー塗布後
白毛が浮いてこないようにペーパーを貼り付けてます!
ラップをしたら、ちょっとピリッと刺激がきたのでラップなしで時間をおきます
お顔周り、生え際の白毛もしっかり染まって綺麗になりました!!ルビオナカラー専用のトリートメントが髪の毛の表面に軽い皮膜を作ってくれるので、通常の白髪染めよりも色持ちがいいです!!
カラーで滲みやすいのがお悩みな方は是非一度お試しください!!
男性にも人気!!赤みを抑えるヘーゼルブラウン
色味が豊富で頭皮にかなり優しいルビオナカラーで、しっかりと白毛を染めていきます!!
カラー塗布後です!!
ペーパーを貼って白毛をういてこないようにしてます!!
ルビオナカラーは暗めの色、明るめの色と選べるので、白髪染め=暗い色しかできない!!
そんな悩みもルビオナカラーなら解決できます!!
頭皮が痛むのが恐い、心配、白毛を染めるのが初めてな方は、是非試してみてください!!
おススメです
マルーンブラウンで上品で艶やかな髪の毛に
Before

表面部分と、前髪に特に白毛が多いです
after
白毛はバッチリ染まっています
外で見ると、色の見え方が全然違います!!
この色をすると、退色しにくいプラス退色後も黄色になりにくいですマルーンブラウンの赤みとブラウンが、しっかりと退色後の色をおさえてくれるからです!!
ルビオナカラー専用のトリートメントもしているので、色持ちも良いです
カッパーブラウンで明るめな髪色も可能です
Before
表面部分に白髪が多い髪の毛です


after
白髪染めと、通常カラーをミックスしてカラーもできます
明るめなカラーを希望される方にはおススメです
白髪もバッチリ染めながら明るめカラーも楽しめます!!



こめかみに多い白髪をルビオナカラーアッシュブラウンで染めた
Before
・生え際部分が特に白髪多いです
・襟足、後ろの髪の毛には白髪は少ないです
・軟毛でペタッとしやすい
しっかりとルビオナスキャルプモイスチャー(頭皮用のトリートメント)を頭皮につけて頭皮を保護してから光沢のあるツヤが出るアッシュブラウン7レベルで全体を染めています
暗めのカラーが好きで、しっかりと白髪を染めるなら7レベルより下の明るさをおすすめします
洗い流すタイプのルビオナカラーケアセラムクール(ヘアトリートメント)をつけて色持ちアップ
カッパーブラウンとチェリーピンクで白髪を染めた
Before
・全体的に白髪が多い(特に表面部分)
・剛毛で白髪を弾きやすい
after
根本はカッパーブラウン7レベルでしっかりと時間をおいて白髪を染めました
特に白髪が浮いてきやすい髪の毛は、お薬を塗った後、特に白髪が気になる部分(お顔周りの生え際、表面部分)はペーパー、ラップでしっかりとおさえてもらいましょう

洗い流すタイプのルビオナカラーケアセラム(ウォーム)トリートメントをつけてヘアカラーの色持ちツヤ感アップさせてます
ツヤツヤに見せたい方にはこのカラーおすすめです!
ルビオナカラーアッシュブラウンで染めました
Before
- 軟毛で髪の毛が細い
- 白髪が染まりにくい
- ペタッとしやすい
- オレンジになりやすい
ルビオナカラーアッシュブラウンで白髪を染めました
アッシュにより、ヘアカラーする前の地毛のオレンジをやわらげてほんのりとくすみ感のある色に仕上げました
白髪染め後に日が経つと地毛の髪の毛がオレンジになりやすい方はルビオナカラーのアッシュブラウンはおすすめです。
ケアセラムの(クール)をつけて髪の毛の表面に光沢のあるツヤ感出して、しっかりと色持ちを良くします


ルビオナカラー まとめ
ルビオナカラーは白髪を染めながら、髪の毛のツヤ、おしゃれな色を楽しめます
- いつものカラー時間プラス5分で白毛染めながら、頭皮のケアもできる効果を実感できる
- 人気の髪色はアッシュブラウン、ナチュラルブラウン
白髪染めにより頭皮や、髪の毛への負担がかかることや
「どの白髪染めで染めていいか分からない」という方はチェックしてみてください
この記事で見て少しでもあなたの白髪の悩み解消されますように
ご参考になれば幸いです
いいえ。どの美容室が「ルビオナカラー」を取り扱っているわけではありません。
ルビオナがやりたいけど美容室を探すのにお困りであれば、「ホットペッパービューティー」
「お住まい」と「ルビオナカラー」と検索したら、その地域でルビオナカラーを取り扱っている美容室がアップされます
他には10万点あるスタイルや、ブログ、口コミをチェックして、気になるスタイリストを直接指名も可能です^ ^
24時間いつでもネット予約ができます。
美容室選びにお困りの方はご利用ください^ ^