
- 加齢により、髪の毛のハリコシがなくなってきた
- 髪の毛の根本がペタッとして分け目が気になる
見たいところにタップ
リュミエリーナとは、何をしている会社なの?
光と空間と時間の関係、
光と重力の関係、
光の粒子の性質と波長の性質の意味、
光の起源と光子の本質、これら光とエネルギーと力の関係を考え、次世代の新しい技術開発を試みているのがリュミエリーナです。
わかりやすくbioprogrammingを説明しますと、量子力学や光の技術で細胞に情報を与えることにより活性化が期待できる技術です。
バイオプログラミングとは?
実は「人間は自分の力を100%使えていない」
その使えていない潜在能力をバイオプログラミングにより眠っている力を引き出すことができます(細胞の分子や眠っている遺伝子を活性化するということ)
Bioprogrammingとは、一般的に知られている『バイオテクノロジー』とは違い、リュミエリーナが開発した独自技術です。
セラミックスや金属やプラスチックあるいは植物エキスや様々な化学物質であっても、“場のプログラミング設計”を行うとそれぞれの物質や成分や現象の“場”が変わります。この“場”をプログラミング設計した環境下で細胞を培養すると数千種類単位で遺伝子の活動が“場の相関関係”に伴って変化します。生命体は、様々な環境に即応してたくさんの遺伝子が相互に働き方を変え“時空の場”の環境に適用できるように生命自身が何らかの“設計図”に基づいて自らをプログラミングしていることが観察できます。
このようなミクロの階層で、生物学的なプログラミングが変化する現象を、 リュミエリーナは『Bioprogramming®』と名付けました。
リュミエリーナで特に知名度が高い商品が
使えば使うほど髪の毛が潤い、髪の毛が美しくなる
当てた方がきれいになっていく魔法のドライヤー レプロナイザー(ドライヤー)
当て続けると水分量が多くなるヘアアイロン ヘアビューロン(ストレートアイロン)ヘアビューロン(コテ)
実際に水分量髪の毛の艶が変わっています これは本当にびっくりしました
リュミエリーナはどの商品もクオリティが高く、使いやすいのが特徴です、
参考にしていただければと思います
ヘアタイムセス 3D Plus商品ラインナップ

ヘアタイムセス3D Plusシリーズは全部で4種類に分かれています
- スキャルプエッセンス
- シャンプー
- コンディショナー
- ヘアミスト
どの商品も一つ一つのクオリティーが高く特にエイジングによる髪に毛を悩みを解決してくれる商品です
女性の髪の毛に、スカルプエッセンスを使った動画です
ヘアタイムセス 3D Plusを実際に妻に使ってもらいました
Before
髪の毛の特徴
- 髪の毛が細く猫っ毛で髪の毛がからみやすい
- ペタッとしやすい髪質
- ブリーチはしていませんが、明るいヘアカラーを繰り返し髪の毛に痛みがあります


僕は何も手を加えずに妻に自分で乾かしてもらいました(ハンドドライのみです)
目で見てヘアタイムセスを使う前とヘアタイムセスを使った後では
髪の毛の根元から弾力があり髪の毛の中間部分までツヤがすごくでました
おまけに妻は猫っ毛で髪の毛の根元部分が
ペタッとしやすいのが悩みでしたが
根元部分にふんわりとボリュームがでました
毛先のまとまりもよく、手触りも◎
妻の感想は
かなりご満足していただけました
ヘアタイムセス3D Plus を使って一週間後の髪の毛

- 根元の髪の毛がツヤツヤな状態が続いている
- パサパサしやすい髪質が、一週間で指通りざ断然良くなった
- 根元の髪の毛がツヤツヤな状態が続いている
- 髪の毛の毛先がまとまりやすくなった
ヘアタイムセス3D Plusは即効果を実感できますが、使用する期間が長くなるほど効果があらわれることが分かりました
それではヘアタイムセス3D Plusシリーズの商品を1つずつご紹介します
⑴ヘアタイムセス 3D Plusスカルプエッセンス
ヘアタイムセス 3D Plusスカルプエッセンスは、毛穴から毛母細胞や毛乳頭にスカルプエッセンスの情報を伝達するので効果を実感しやすく、使いはじめやすい商品です

実際に僕がエッセンスを使って解説した動画です^ ^
長期期間使う事で、生えてくる髪の毛が変わってきて自分が思う理想の髪の毛へ導きます
- エイジングにより髪の毛や頭皮に悩みがある
(髪の毛が痛んでいる事とは別で、もともと髪の毛がペタッとしやすい、髪の毛にボリュームがほしい、髪の毛が広がりやすい、など)
フタは回してとりはずすタイプです
フタもかたくて、容器もしっかりしているので、簡単に壊れる心配もありません
ヘアタイムセス 3D Plusスカルプエッセンスの付け方と注意点をお伝えします
- 1番効果を実感しやすいポイントは、頭頂部です(モヒカンライン、センターライン)
点でつけるより、頭皮をなぞり、線をかくようにつけてください
線は頭頂部から左右で3本、4本ずつつけましょう
頭の形と大きさにより、線の数は調整してくださいね - 前髪に悩みがある方は、生え際形にそって線をかくのも◎つける際自分の顔を少し上を向きながらするとスカルプエッセンスがたれてこないです
- ヘアタイムセス スカルプエッセンスのみを使う場合は、お風呂後タオルで髪の毛を水気をとった後にスカルプエッセンスで頭皮に線をかくようにつけて指の腹でなじませます。
- スカルプエッセンスをつけ終わったら3分〜5分間、時間をおきます。その後、髪の毛を乾かしたら完了です
あまり勢いよくつけると、液がたれてくるのでスカルプエッセンスをつける時の力加減を調整するのと、つけたあとは指のはらを使ってなじませると、スカルプエッセンスもたれないです
⑵ヘアタイムセス 3D Plus シャンプー
ヘアタイムセス 3D Plusシャンプーは、頭皮や髪の毛を洗髪効果があります
特に髪の毛の表面部分(キューティクル)にヘアタイムセス 3D Plusシャンプーの情報を伝達します
ヘアタイムセス 3D Plusシャンプーの使い方と注意点をお伝えします
使い始めはノズル下の台座を押さえながら、ノズル部分を左に回すと、シャンプーが使えます
シャンプーがものすごくサラッとしてます(出しすぎるとシャンプーがサラサラしているので手のひらからこぼれるので注意してください)

- ショート
1プッシュ - ミディアム
1.5、2プッシュ - ロング
2プッシュ(足りないようであれば、先に髪の毛に2プッシュ分つけてから、1プッシュ足して髪の毛につけたらいいです)
上手に泡立てるコツは
1シャンプー前のすすぎをしっかりする
2シャンプーをしっかり手のひらに混ぜて頭皮全体につける
3こぶしを軽くにぎり(猫の手状態)優しく頭皮を円をかくように髪の毛をなでると、上手く泡立ちます空気と水を髪の毛に入れながらする事を意識しでください
基本的な事ですが凄く重要です
シャンプー後は3分〜5分間 、時間をおきます
このまま泡がついた状態でヘアタイムセス 3D Plusコンディショナーを髪の毛の中間、毛先につけていきます
泡が髪の毛についた状態でタオル、キャップなどで頭を巻くと、より髪の毛に情報が伝達して効果が◎

ヘアタイムセスシャンプーの香りは、可もなく不可もなくという感想でした(シャンプーで香りを楽しまれたい方は、シャンプー後にご自分の好きな香りがするアウドバスなどをつけるのが良いと思います)
⑶ヘアタイムセス 3D Plus コンディショナー
ヘアタイムセス 3D Plusコンディショナーは、髪の毛の中に栄養分をあたえます
特に髪の毛の内部の毛髄質(メディラ)に情報を伝達します
ヘアタイムセス 3D Plus コンディショナーの使い方と注意点をお伝えします
・弾力があり、手のひらで伸ばしやすく髪の毛につけやすい
・香りはシャンプーと一緒です
コンディショナーの使用量はワンプッシュの量が多いので、基本的にどのヘアスタイルも
1プッシュで足りると思います(ロングの方は量が足りないようであれば、1プッシュ追加してもいいと思います)

ヘアタイムセス 3D Plus シャンプーと一緒で、使い始めはノズル下の台座を押さえながら、ノズル部分を左に回すと、コンディショナーが使えます
上記でもお伝えしましたが、シャンプーの泡がついた状態でヘアタイムセス 3D Plusコンディショナーを髪の毛の中間、毛先につけてください
コンディショナーを髪の毛につけたあと、3分から5分間、時間をおいてください

シャンプーがついた状態で、コンディショナーをつけるのは違和感があると思いますが、ヘアタイムセス 3D Plusシリーズを使うときはこのやり方が良いです。
⑷ ヘアタイムセス 3D Plus ヘアミスト
ヘアタイムセス 3D Plus ヘアミストは、髪の毛を乾かす前に使うヘアミストです
特に油分を引き出してくれて、エッセンスと同じく効果を実感しやすい商品です
ヘアミストを髪の毛につけることにより、一般用のドライヤーで髪の毛を乾かしてもレプロナイザー(ドライヤー)で乾かしている同じ効果があり、手触りとまとまりが良くなります
ヘアタイムセス 3D Plus ヘアミストの使い方と注意点をお伝えします
- 髪の毛から20センチ離した状態で髪の毛の中間から毛先につけてください
(髪の毛に近い状態でふると、髪の毛が水分を多く含むので乾くのが遅くなります - ヘアミストをつけたあとも、3分から5分間、時間をおいてください

スプレーのストッパー部分をオープンの位置に合わせてください
使わない時は、また戻しましょう
ヘアミスト後、髪の毛をタオルターバンする事でより密が濃くなり効果を高めれます
ヘアタイムセス4種類つける時の流れ
ヘアタイムセス 3D Plusシリーズ4種類のエッセンス、シャンプー、コンディショナー、ミストのつけ方の行程をご説明します
ヘアタイムセス 3D plusの付ける順番
- シャンプー前にスカルプエッセンスを頭皮につける(つけ終わったあと3分〜5分、時間をおいてください)
- すすぎ→ヘアタイムセス 3D Plusでシャンプーします(シャンプー後頭皮、髪の毛が泡立った状態で3分〜5分、時間をおいてください)
- シャンプーを流さずに泡立った状態で、ヘアタイムセス 3D plusのコンディショナーを中間から、毛先の髪の毛につけてなじませます(ヘアタイムセス 3D plusのコンディショナーをつけ終わったあと、2、3の行程と一緒で時間をおきます)時間をおいたあと、全体のすすぎにはいります
- タオルドライ後、スカルプエッセンスを頭皮につけてから、ヘアミストを中間から毛先の髪の毛につけます(スカルプエッセンス、ヘアミストをつけた状態で3分〜5分、時間をおきます)
- 髪の毛を乾かします
基本的に、ヘアタイムセス3Dシリーズをつけおわりに時間をおくことがポイントです
時間をおけばおくほど効果が高まります
ヘアタイムセスを極めたい方にオススメ
- ぬるま湯のお湯で、しっかりと汚れを落とします(2以降の効果を高めるため)
- 軽く髪の毛の水気をきってから、スカルプエッセンスをムラなく頭皮全体につけます(5分以上時間をおいてください)
- その後そのままの状態からシャンプーします。泡立ちが悪ければ、2の状態から軽く水気を髪の毛に足してください(シャンプー後3分〜5分ほど時間をおきます)
- ヘアシャンプー後洗い流さず、そのままの状態でヘアコンディショナーを毛先までなじませます
- ヘアコンディショナーを流さずに スカルプエッセンスを髪の毛全体に重ねづけをします。その後シャワーキャップ、タオルターバンをして5分〜10分時間をおきます(時間をおけばおくほど効果があがります)
- お湯でしっかりと洗い流し後タオルドライ後に頭皮全体にスカルプエッセンスをつけます。中間、毛先の部分にはヘアミストをつけて乾かします
(時間を3分おきましょう)
週一回のスペシャルケアなので、余裕がある人は是非試してみてください
ヘアタイムセス 3D Plusシリーズを全部使用していただいたら、より効果が高まります
「1つだけ使ってみたい、始めてみたい」
と思っている方におすすめなのがスカルプエッセンスとミストです
ヘアタイムセス 3D Plusシリーズの中で使い始めやすくて
単品のみでも効果を実感できるので、チャレンジしやすいと思います
ヘアタイムセス 3D Plusはどこで買えるの?
ヘアタイムセス3DPlusの商品はリュミエリーナと契約した美容室、百貨店、リュミエリーナのバイオプログラミング製品正規取り扱い店のみ購入できます

リュミエリーナ はドラッグストアなどでは販売していません
悪質な詐欺サイト・非正規販売サイトで弊社製品が販売されていることが確認されており、 そのようなサイトでのトラブル(製品が届かない、使用感のある製品が届いた、保証書がない、購入後連絡が取れない等)が報告されています。
詐欺サイト・非正規販売サイト等でのご購入トラブルにつきまして、弊社は一切の責任を負いかねます。
また、非正規販売サイトでお求めの製品につきましては、原則として保証の対象外となりますことをご了承ください。
ヘアタイムセス 3D Plusまとめ
いかがでしたか?
今回ヘアタイムセス 3D Plusの使い方と効果をまとめました
基本的に使い始めるなら、内部から情報を伝達するのでエッセンスがおすすめですが、パサつきまとまり欲しい方はヘアミストから使い始めるのもいいと思います
- つけた後は時間をおくと効果がアップします
- すぐに効果を実感しやすい
- 別メーカーとのシャンプー、トリートメントの使用はおすすめしません(エッセンス、ヘアミストは可能です)
ヘアタイムセス 3D Plusは効果を実感しやすいので、美容師からおすすめできるアイテムです
髪の毛や、頭皮に悩みがある方は是非使ってみてください
ご参考になれば幸いです