とてもキレイな発色から美容師以外にも一般の方にまで知られるほど有名なヘアカラー剤です。イルミナカラーは普通のカラー剤と違って痛みを少なくしながら簡単に外国人風の髪色(ヘアカラー)をつくれます。
この記事でわかること

- ブリーチを使わずに透明感のある髪色をやりたい
- 自分の髪質が赤やオレンジで「アッシュ」をしてもアッシュになりにくい
見たいところにタップ
イルミナカラーとは?
イルミナカラーはヘアカラーなどによるキューティクルへのダメージにを最小限におさえ、日本人特の硬く赤く見える髪の毛や、オレンジの髪の毛をやわらかな淡い色に染めることができます
- 日本人特有の硬く見えやすい髪の毛もやわらかく淡い色に仕上がる
- 自然な光を含んだような透明感と美しい輝きをみせる
- キューティクルのダメージ要因にアプローチし、髪の毛にかかる負担を少なくする
- オーシャン(アッシュ)
- フォレスト(マット)
- ヌード(ソフトグレージュ)
- サファリ(シアーベージュ)
- オーキッド(バイオレットアッシュ)
- コーラル(ピンク)
- トワイライト(バイオレット)
- シャドウ
- スターダスト(シルバーグレー)
- ブロッサム(チェリーピンク)
- ディープブルー(ルミナスエフェク)
前回の新色登場から約4年、ついに新色が2019年秋に登場しました
イルミナカラー剤の実際に何色なのか分かりやすくかっこ枠に聞き慣れた色を書いています
それではイルミナカラーを使ったヘアスタイルを色ごとにご紹介します
全部で9種類(シャドウは白髪染めやアクセントカラーで使用するカラー剤です)で形成されています
実際にイルミナカラーを使って染めた
動画もあるのでご参考に下さい^ ^
オーシャン(アッシュ)
使用率上位にくるカラー剤です
ブリーチなしで外国人風の透明感のあるヘアカラーをしたいときにオススメです

ブリーチなしの暗めのアッシュベージュ
一見暗そうに見えますが、光に透かすと程よく明るさもあり、色味を楽しめます
イルミナカラー オーシャン+フォレスト

オーシャンと、フォレストを組み合わせたアッシュグレージュカラー
地毛の髪の毛を最大限に明るく見せたいときにオススメのヘアカラーです
イルミナカラー フォレスト(マット)
フォレストはグリーンとグレーがミックスされた色合いです
外国人のような色素の薄いヘアカラーをしたいときにオススメです

透明感のあるマットベージュ。この色を繰り返すと、ブリーチなしでも外国人風ヘアカラーが作れます
イルミナカラー フォレスト+オーシャン

落ち着きのあるマットアッシュ。ヘアカラーをする前の髪の毛の明るさが明るいほど、綺麗な色が作れます
イルミナカラー ヌード(ベージュ)

ヘアカラーをする前の明るさが明るい状態から、うすいヌードで作ったグレージュヘアスタイル。
アッシュが苦手な方にオススメです
before
ブリーチなしの髪の毛に、イルミナカラーヌードを使ったヘアスタイルです
毛先が退色により髪の毛の明るさが明るくなっている
髪の毛の根本染めを繰り返しできるところです
どういうことか?
ヌードを淡い色合いなので、根本染めをした部分も退色後も髪の毛綺麗な状態を維持できて
色落ちが目立つことなく、綺麗に全体の色が馴染みます
基本的にヘアカラーを根本染めをする事が多い方にオススメの色です
イルミナカラー サファリ(シアーベージュ)
ヌードと同様に、グレージュを作るときによく使います、艶のある色合いを表現しやすいので自然な色で暗くしたいときにオススメです
ブリーチなしの髪の毛にイルミナカラー シアーベージュを使ったヘアスタイルです
before
明るめなヘアカラーを繰り返ししている状態です
アッシュや、マットなどの寒色系の色は使わずに髪の毛を暗く染めていきます
after
シアベージュは髪の毛を暗くする時におすすめできるヘアカラーです
シアベージュはアッシュやマットのようにくすみを少なくして、派手さもなく自然な色に仕上がります
赤みをおさえる効果もあるので、地毛の赤みが
気になる方は是非試しみてください
イルミナカラー サファリを使ったヘアスタイル

サファリはグリーン色素をもっています
地毛の赤みを打ち消しつつ、柔らかいベージュにしたい方におすすめです
イルミナカラー サファリ+オーシャン
before
ヘアカラーをアッシュやマットを使って髪の毛を染めた状態です
after
地毛の赤みをしっかりとおさえる効果が高いグラデーションカラーヘアスタイル。
根元から中間部分まで、濃いオーシャンで地毛の赤みをおさえて、毛先はサファリで明るさをキープしつつ柔らかい透明感のあるベージュスタイルに
髪の毛全体を明るくしたくない人にオススメです
イルミナカラー オーキッド(バイオレットアッシュ)

日本人特有の赤みをおさえながら、退色後の黄色味もおさえてくれる色合いです
イルミナカラー コーラル(ピンク)
髪の毛にツヤを出したい方にオススメです
イルミナカラー トワイライト (バイオレット)
ブリーチをあり、なしでも綺麗に発色してくれるヘアカラーです。白髪染めとの相性もいいです

イルミナカラー トワイライト+ ヌード
ヘアカラー独特の退色により、髪の毛の毛先の黄色みをしっかりとおさえてくれるヘアスタイル。
ヌードを混ぜることにより、柔らかい雰囲気になります

オーシャン+シャドウ+トワイライト+ピンク

根元から中間部分まで、濃いめのアッシュで染めて、毛先にほんのりピンクバイオレットで染めた
濃厚グラデーションヘアスタイル
暗くしたいけど、暗すぎなくしたい方にオススメです
イルミナカラー シャドウ
透明感とツヤ感をコントロールするために開発されたイルミナカラー シャドウ。
イルミナカラー7色と組み合わせることで、白髪も染めれて、深みとくすみをたしてくれます
ブリーチなしスターダスト(シルバーグレー)
ブリーチなしの髪の毛にスターダスト(シルバーグレー)8レベル、2剤3%のレシピで使ってみました


ブリーチはしていない状態です
以前イルミナカラーのオーシャン、フォレストをミックスした髪色からの退色後の状態です

塗り終わり後です。
8レベルのお薬でも思った以上に濃く色味が入る印象です

ブリーチなしの髪の毛でも新色のスターダスト(シルバーグレー)を単品で使ってもかなりキレイな髪色仕上がります


ブリーチなし スターダスト6レベル
かなり濃いグレイが出したい方におすすめ


before
ブリーチなしで、退色した髪色です
6レベルのお薬だけあって、ヘアカラー塗布後、濃厚なのがよくわかります
おしゃれに暗くしたい時にすごく使いやすいです
ブリーチなし スターダスト8レベルの髪色


イルミナカラーのまとめ
いかがでした?
イルミナカラーはアッシュ、マット、グレージュに特化しているヘアカラーです
ブリーチなしでも透明感のある色ができる
ブリーチありでもキレイ
オーシャン、フォレストのオーダーが多い
いいえ。どの美容室が「イルミナカラー」を取り扱っているわけではありません。
イルミナカラーがやりたいけど美容室を探すのにお困りであれば、「ホットペッパービューティー」
「お住まい」と「イルミナカラー」と検索したら、その地域でイルミナカラーを取り扱っている美容室がアップされます
他には10万点あるスタイルや、ブログ、口コミをチェックして、気になるスタイリストを直接指名も可能です^ ^
24時間いつでもネット予約ができます。
美容室選びにお困りの方はご利用ください^ ^
基本的にブリーチなしでも綺麗に染まりますが、ヘアカラーをする前の髪色が明るければ明るいほど綺麗に染まります
イルミナカラーは日本人特有の赤みをけして、限りなく外国人風ヘアスタイルに近づけれるので
ヘアカラー初心者の方にもおススメできます
ご参考になれば幸いです
あなたに合う髪色がみつかりますように