スポンサーリンク
face=”150.jpg” name=”やまかげ” align=”right” border=”green” bg=”green” style=””]この記事は、美容師がおすすめするトリエ スプレー LS6を使い方を分かりやすく解説した記事です。
トリエ スプレー LS6は髪を濡らさない霧で一度つけたら軽やかにふんわりとスタイルをキープさせたり、さらにしっかりとキープさせたい時は「その上から重ねてスプレーを振ることも可能です」
ドライな霧なので髪の毛を濡らさずにふんわりと軽いヘアスタイルにも対応できて、しっかりとヘアスタイルもキープできます^ ^
[/chat]
この記事でわかること
ルベルの商品はデザインがシンプルで使いやすく、様々な人に合うように作られている商品が多く、美容室でも多く取り扱っています
やまかげ
トリエ スプレー LS6は仕上用のヘアスプレーです。トリエスプレーシリーズの中ではホールド力とキープ力が中間の強さです。パワーコントロールで自由自在のスプレーなので、微調整もしやすいのでヘアスプレー初心者の方にもオススメできます^ ^
スポンサーリンク
見たいところにタップ
Lebel(ルベル) トリエ トリエスプレー LS6の特徴
ルベルのヘアスプレーは、女性だけでなく男性にもおすすめできるクオリティの高いアイテムばかりです
ヘアスプレーを使うときの注意点
- ヘアワックスなどでセットした後、スタイリング剤が油分を含んでいるので重さで崩れてきてしまいます。そこでヘアスプレーをしてあげることで、ペタッとせずにスタイリング後の髪をキープしてくれます。
やまかげ
またスプレータイプのスタイリング剤もありますし、ツヤを出すためのスプレーもあります!スプレーの種類にもよりますがキープ力が強いスプレーを一箇所に振りすぎると、一度セットした髪を直しにくいので、スプレーを振り方は気をつけましょう!
トリエ スプレー LS6を実際に使ってみました
トリエ スプレー LS6を使って使用感をまとめました!

- STEP1使い方ソフトに仕上げたい時は髪の毛から20センチ以上離して薄ずけするのがオススメです
- STEP2アクセントをつけたりしっかりキープさせたい場合は再度スプレーをしてください
- STEP3毛流れや毛先の動きをキープする時はスプレーを適量に振りながら手ぐしで整えてください
- STEP4スプレーが目詰まりした場合はスプレーの先端のボタンを外してぬるま湯につけてからすすいでください
使用感
- すぐに固まらないのでやり直しがきくので使いやすい
- ふんわりとした軽い質感をキープできる
- 程よく固まるので、ヘアアレンジのアップスタイル時に使いやすい
- 巻き髪スタイルをふんわりとキープできる
- ガチガチに固まりにくい
やまかげ
トリエ スプレー LS6は軽めのミストなのでベタつき感もなくとても使いやすいです。
「ゆるふわなヘアスタイル」と相性◎
「ゆるふわなヘアスタイル」と相性◎
Lebel(ルベル) トリエ スプレー LS6のまとめ
いかがでしたか?
トリエ スプレー LS6の特徴と使い方を解説しました
まとめ
- 手直しがしやすいのでヘアスプレー初心者の方にオススメできる
トリエ スプレー LS6は男女問わずオススメできるヘアスプレーで、かっちり決めるといううよりかは
「ヘアスタイルをふんわりとキープさせたい」という悩みを解消してくれるアイテムです
とても使いやすいヘアスプレーなので是非試してみてください
ご参考になれば幸いです
あなたに合うヘアスプレーがみつかりますように
スポンサーリンク
スポンサーリンク