- 肌が弱いので、出来る限り自然由来成分で、肌に優しい物を使いたい
- ヘアオイルの独特のベタつきが苦手で、使用後もべたつかないものを探してる
見たいところにタップ
Moii(モイ)の特徴について
Moii(モイ)自然由来成分にこだわっていて、肌も心も満たしてくれるアイテムです
- [Mo i(わたし)+ I(わたし)]
「Mo i i」とは、「Minimal(最小)」「Optimum(最適)」「Identity(個性)」の頭文字と、仏語の「Moi(わたし)」と英語の「I(わたし)」の組み合わせから生まれた言葉。
女性の毎日に寄り添い、使うことでより自分らしくなれるシリーズでありたいという想いを込めています
女性のライフスタイルに寄り添うために、よりシンプルでより心地よいアイテムが多いです
新しく、ルベル モイ ウォーター ジェントルドーン
Moii(モイ)の特徴についてお話しします
Moii(モイ)は自然由来成分100%で出来たオイルです
髪の毛だけでなく、ヘア・ボディ・ハンドに使用できます
成分の由来の大半が植物等の非石油系成分、または水なので肌にとても優しいという意味です
そのほかにもパラベンフリーや合成着色料フリーなど、
全製品に敏感肌パッチテストを実地しています
保湿力に優れた3種のオイル
Moii(モイ)オイルには肌や髪を心地よくケアをしてくれる、こだわりの3種類のオイルが配合されています
保湿力に優れているのはこれらのこだわりの3つのオイルの働きによるものです
Moii(モイ)オイル
モイオイルの特徴です
Moii(モイ)のスタイリング剤は、パッケージもシンプルですが、棚に置いてるだけでオシャレです
容器はしっかりしてますが、落下には気をつけてくださいね
サラッとしたテクスチャー(手触りです)で、使用していてベトベトする不快感はありませんでひた
香りもきつくない程度のラベンダーの香りからイランイランを合わせた香りがします
モイシリーズの中で、1番女性が好きそうな香りと感じました
香水というよりかは、アロマの香りなので
使用していて、気持ちがやさしくとして癒されます
使用後は手がベタつくことがありませんでした。
セット力がないので、髪型をキープしたい方には不向きです。
ヘアオイルの独特のベタつきが苦手で、使用後もべたつかずサラッとするオイルを探してる方におすすめできます^ ^
オイルを使う際の注意点モイシリーズの中で使用量をオイルは1番気をつけましょう。ベタつきを感じやすいので。
使用量は少量で手になじむので、オイルを使う際の使用量だけ気をつけてくださいね
Moii(モイ)クリーム
モイクリームの特徴です
ルベルのヘアケアアイテムで初じめて、女性に人気のアルミチューブ容器を採用しています
紫外線や酸素から守る気密性の高い容器なので安心できます
香りの強さも強すぎず弱すぎずで、上品な香りで気持ちまでしなやかにしてくれます
- モイクリームを少量に取ります(クリームの伸びがいいので少量使いをおすすめします)
- しっかりと手と手合わせてなじませます(クリームが手のひらで柔らかくなります)
- 耳後ろから手を通し髪の毛の内側からつけます(表面からつけるより、内側からつけたほうがスタイルキープします)
- 毛先に向かって手を合わせるようにつけましょう(手を合わせるときは優しく)
- 手に余ったクリームを、前髪やお顔まわりにつけます(あまりつけすぎるとベタベタするのでお顔周りは少量でいいです)
- 最後に表面になじませます(クリームが足りないようであれば足しましょう)
- クリームの量は写真に載っている量で馴染みます
- しっかりと手と手合わせてなじませます(クリームが手のひらで柔らかくなります)
- パーマスタイル、巻き髪、ヘアアレンジのベース剤として使えます
- アロマ系の香りが好きな方にオススメできます^ ^
手に余ったクリームを、前髪やお顔まわりにつけるときは、少量で微調整しなが使いましょう(あまりつけすぎるとベタベタします
Moii(モイ)バーム
Moii(モイ)のスタイリング剤はパッケージもシンプルでバームタイプは蓋付きの容器です。
実際にモイバームを使ってヘアセットした動画です
「バーム=Balm」とは
香料を加えた化粧用の香油や良い香りがする
軟膏のことを言います
香油は髪の毛につけたり、身体に塗れます
バームの主成分は油脂です
油脂は保湿性が高いので皮膚や毛髪の水分を保持し、乾燥を防ぐ効果があるので
乾燥しやすい部分に潤いとツヤを与えます
バームは肌に塗りやすく作っているので半固形にしたものです
髪の毛だけでなく、肌に馴染みが良いのでハンドクリームやボディークリーム、全身に使える万能アイテムです
バームを使ってゆるくて自然なヘアスタイルや、濡れ髪風ヘアスタイルを作る時に
ヘアスタイリング剤としてバームを使うことが多くなりました
バームなので、硬めのテクスチャーかと思いきや、スクラブ?と思いました
手のひらにバームを伸ばすと、体温で溶けるのでバームの伸びも良いです
イランイランの香りにハーブのようなスッキリした香りです
使用していて気持ちがホッとして癒されます
使用後は手がベタつくことがありませんでした。
髪の毛に多くつけすぎた場合はは、洗い流しも大変になります(T ^ T)
使用量を間違えると、ギトギトになるので、人差し指ですくうくらいの少量で伸びるので、気をつけてくださいね
使用量を少なく使えるので、ハンドクリームや肌に兼用でも少量で済むのでコスパが良いです
オイルが苦手な方はバームの方が使用後もべたつきにくいのでおすすめです
その他にはリップクリームや乾燥しやすい、かかとや、肘、ナチュラルなスタイリング剤としても使えます
使用量を少なく使えるので、ハンドクリームや肌に兼用でも少量で済むのでコスパが良いです
バームをしっかり伸ばしましょう!!
手のひらで溶かし不足になると、スクラブっぽいのが残った状態で髪の毛につけると、白いかたまりが残ります
特に巻き髪やつやだしなど、スタイリング剤としてつかう時は、注意が必要です
モイシリーズのアイテムはどこで買えるの?
モイはお近くの美容室、ネットからご購入できます
アマゾンや、楽天をよく利用するので、アマゾンや楽天では購入できないですか?‥‥
amazon、楽天、Yahooのボタンをクリック(タッチ)すると、ご自身がよく利用されるお好きなページ(サイト)に画面が移動します
を通販で正規店の物を購入するならこちら、おすすめの通販サイトは
ヘアケア商品も多数扱っている有名な大手サイト【美容専売 ビューティーパーク】
美容室専売品や、美容室でしか購入できないヘアケア商品、美容家電などを主に販売しているサイトです。
インスタグラム・twitter などSNSでも話題で、多くのメーカー認証をいただいている正規販売なので安心安全です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はモイシリーズのヘアケアアイテムについてお伝えしました
モイのヘアケアアイテムは、髪の毛以外にもボディクリーム、ハンドクリームとしても使用できて、見た目もオシャレで可愛いです
これからの時期乾燥しやすくなるので、ヘアケア用品をお探しであれば、1度チェックしてみてくださいね^ ^
ご参考になれば幸いです
あなたに合うヘアケア用品がみつかりますように