髪の毛 頭皮の知識

寝グセのつき方が変わってきたって髪質の変化のサイン?

最近寝ぐせのつき方が変わってきたけど大丈夫かな?

これって何か髪質の変化する前兆?サイン?

実は髪質の変化のサインの1つとして、寝ぐせに現れることがあります

女性
女性
以前ひどかった寝ぐせが、40代に入ってくると寝ぐせがつかなくなって、朝のブローが簡単になったと思う

実は、寝ぐせのつきやすい頭頂部の髪の毛が細く変化してきてる可能性があります

女性
女性
30代後半から、加齢によるものなのか、髪の毛のハリコシが無くなった気がする

ハリコシがない髪の毛は1度変な寝ぐせが(髪の毛の根本部分が極端に曲がってる、折れてる状態)ついてしまうと、ブローしてもきれいにおさまりずらいです

やまかげ
やまかげ
いずれにしても、これまでとは違う寝ぐせの傾向が出始めたら、髪質の変化のサインの可能性があります

見たいところにタップ

そもそも寝ぐせの原因を知ろう

女性
女性
寝て起きたら、何で寝ぐせになるんですか?
ここにボックスタイトルを入力

• 髪の毛は濡れている状態から乾いていく段階で髪の毛にクセがつきやすいです

これは髪の毛内部の水素が関係しています。

髪の毛には、水に濡れると濡れた髪の毛の水素同士は分かれていますが、

髪の毛の結合が切れて形を変えられる部分「水素結合」といいます

水素結合は濡れると簡単に結合が切れて、形が自由に変えられる状態になります

髪の毛が乾いたときに新しい形で水素結合がつながり、固定されます。

要するに、この水素結合が起きるとき、髪の毛を変な方向に抑えていると

そのままの形で固まってしまうというわけです。

髪の毛乾かさずに寝る→寝相により髪の毛の跡がつく→乾く

→「寝癖」の完成

やまかげ
やまかげ
寝癖がつかないようにするには、お風呂後、就寝前に髪の毛をしっかり乾かすことです
「寝癖直しは水道水がおすすめ」忙しい朝でも1分でできる超簡単な寝癖の直し方を伝授します ・朝起きた時の寝癖を簡単に直せるやり方はない? ・何を使って寝癖を直すのがおすすめ? この記事は美容師が寝癖の予防と、すぐにでき...

寝ぐせに髪の毛が「硬い 柔らかい」 「太い 細い」は関係あるの?

髪の毛は生えてくる本数だけでなく、髪の毛の硬さも個人によって違います

猫っ毛と呼ばれる、柔らかい髪の毛もあれば、太くて硬い髪質の方もいます

髪の毛の「硬い 柔らかい」 「太い 細い」という違いは髪の毛の本数以上に、見た目の印象が変わります

なぜ「硬い 柔らかい」 「太い 細い」の違いだけで見た目が違うのか?

キューティクル(毛髪の表面をおおっている部分)の重なり方が違います

髪の毛の外側を包んでいるキューティクルは薄いですが、何枚も重なり合って髪の毛を保護しています。

このキューティクルの厚みによって髪の毛の硬さが変わってきます

やまかげ
やまかげ
髪の毛の硬い髪と、柔らかい髪の毛を比較すると、キューティクルの厚さが3倍の違いが見られることがあります

このキューティクルがなんらかの原因で剥がれ落ちてくると髪の毛の柔軟性やツヤを失っていき、寝癖がつきやすい状態になります

キューティクルの内側、ケラチン線維の束からできているコルテックスも、傷んだり、加齢によってコルテックスの丈夫さが失われると、髪の毛の弾力性が低下します

やまかげ
やまかげ
ちなみに健康な髪の毛の水分量は11〜13%です。これ以下に髪の毛の水分が減ってくると、パサパサして、折れやすい髪の毛になります

水分量が減ることで寝癖もつきやすくなります

まとめ

いかかでしたか?

髪質の変化のサインの1つとして、寝ぐせに現れるということについてお話ししました

まとめ

いつもと違う寝癖がついたら髪質の変化のサインの可能性がある

どのように髪の毛に変化が起きているかを見極めて、今生えている髪の毛を適切なケアをして、これから生えてくる新しい髪の毛にとって、良い頭皮環境づくりをすることを心がけましょうね

あなたの髪の毛の悩みや疑問が少しでも解消されますように

ご参考になれば幸いです