・どんなヘアスタイルに向いてるの?
ミルボン ニゼル フリックワックスについてわかりやすく説明した記事です
ヘアケア商品やシャンプー、トリートメント、ワックス、スプレーなど、ミルボンの商品はヘアサロンでも使われることが多い商品なので
ミルボンの商品を見かけたことがありませんか?
ニゼル フリックワックスはミルボンから発売された、程よいスタイリング力でスタイリング初心者でも簡単に様々なヘアスタイルに対応できるスタイリング剤です。
見たいところにタップ
ミルボン ニゼルのコンセプト
ミルボン ニゼルのコンセプトについてお話しします
トレンドのヘアデザインから生まれ、質感をイメージ通りにキメる
スタイリングブランド常に半歩先行くトレンドを楽しみたい女性たちに向けて、プロのヘアデザイナーが表現する絶妙な束感や動き、質感は進化し続けています。
そのスタイリング技術から生まれたデザインツールがスタイリングブランドnigelleです。
僕が思うニゼル ワックスも特徴は
1ナチュラルな髪型が作りやすい
がっつり作り込んだヘアスタイルというよりクシュっとしたふんわりヘアスタイルや「自然なヘアスタイル」が作りやすいと僕は思います
2様々なヘアスタイルに対応できて使いやすい
ニゼルワックスは髪の毛にも馴染みやすく、スタイリング初心者の方も挑戦しやすいしたいスタイリング剤です
スタイリング後手がベタベタしない
髪の毛と髪の毛をくっつけ合わせる事により、スタイリング剤を使った後の手がべたつくのが凄く気になるところです
ニゼルワックスは最大限までベタつきを軽減されていて、使い終わりもサラッとします
ニゼルフリックワックスの使い方
ニゼルフリックワックス使い方は簡単です
1ワックスをパール一個分の量をとる(髪の毛の長さや毛量に合わせて微調整してください)
2手のひらでしっかりと伸ばす
3頭の張っている、ハチ周りよりも上の髪の毛表面に髪の毛をなでるようにつけます
4中間から毛先の髪の毛は、ワックスを髪の毛の毛ににぎりもみこみながら持ち上げるようになじませます
5最後にクシュクシュっと髪の毛を無造作にくずして、毛束を整えたら関西です
ニゼルフリックワックスは初めに「ハチ周りよりも上の髪の毛表面に」つけることが重要です
つけすぎると、髪の毛がべたついてしまうので注意してくださいね
動画もありますのでご覧ください
スタイリングされている方は髪の毛の長さがロングですが、基本的にはミディアム、ショートの髪の毛の長さの方もワックスの付け方は一緒です
ニゼルフリックワックスの使用感
僕が実際にニゼルフリックワックスの使った感想、ニゼルフリックワックスを使う上でのポイントをまとめました
ニゼルフリックワックスの使用感
・ワックスの伸びが良いので少量使いでも使いやすい。しっかりワックスを伸ばさないとムラになる
・手がべたつかずサラッとしている
・「巻き髪、パーマ」などカールがついたヘアスタイルとの相性も抜群に良い
おすすめの髪の毛の長さ、髪質
・女性 ロング ミディアム ショート 男性 ショート ミディアム
・普通毛 軟毛
〜こんな人におすすめ〜
・巻き髪、パーマスタイルをキープさせたい
・ふんわりヘアスタイルがうまく作れない
・スタイリング剤初心者の方
ニゼル フリックワックスいつもと違うふんわり感を感じさせてくれる、
スタイリング剤なので是非チャレンジしてみてください
ミルボン|ニゼル フリックワックスまとめ
いかがでしたか?
ミルボン ニゼル フリックワックスについてお話ししました
ニゼル フリックワックスまとめ
・使い勝手が良く万能タイプでスタイリング初心者にもオススメできるワックス
・3種類のうち使い始めやすいのは間違いなくフリックワックスです
ニゼル フリックワックスは男女問わずに使えるスタイリング剤です
「このスタイリング剤1つあれば、いろんなヘアスタイルに対応できる」
美容師も使いやすくオススメできるスタイリング剤なので是非使ってみてくださいね