- ナプラ ケアテクトHB ワックスはどんなワックス?
- どんな違いがあるの?
この記事は2016年7月4日にナプラが発売したケアテクトHB ワックスを実際に使って、美容師が違いを解説した記事です。
ナプラは美容室専売の中でも魅力的な商品がたくさんあり、豊富な種類とクオリティの高いアイテムが多いです
- 髪にやさしいものを使いたい
- カバンに入れやすく、持ち運び楽なワックスを探してる
見たいところにタップ [hide]
ナプラ ケアテクトHB ワックスとは?
ケアテクトHBシリーズは全部で5種類に分かれています。
頭皮や毛髪にうるおいを与え、6種類のナチュラルハーブにより髪の毛をいたわりながら、ヘアスタイルを作る事ができます
特徴
- 配合されたフローラルハーブエキスが髪をいたわります。素材美を活かし、髪の毛のダメージケアに着目したシリコーンフリーのクリームタイプのワックスです
- エアリーメイク
- キープメイク
- グロスメイク
- ニュアンスメイク
- ホールドメイク
ホールド力の違いは、
ホールドメイク
キープメイク
ニュアンスメイク
エアリーメイクの順です。
グロスメイク艶出し専用なので、髪の毛にまとまりを出したい時に使いやすいスタイリング剤です
ナプラ ケアテクトHB キープメイク ワックスを口コミます。
ナプラ ケアテクトHB キープメイク ワックスの使用感をまとめました
- パリッと固まらずに、ふんわり感をキープできる
- スタイリングのやり直しがきく
- 洗い流しが楽
ワックスの固さは男性、女性問わずに使えと思います。
髪の毛の長さも、女性と「ロング」「ミディアム 」の巻き髪やパーマスタイルなど、「ショート」にも合います。
スタイリングのやり直しがきくので、セットが苦手な方でも使いやすいです。
ケアテクトHB ニュアンスメイク ワックスを口コミます。
ケアテクトHB ニュアンスメイク ワックスの使用感をまとめました。

- ふんわりとボリュームをキープできる
- くせ毛風スタイルや、緩めのパーマスタイルを作るときに使いやすい
ニュアンスメイクワックスも男性、女性問わずに使えます。
キープメイクワックスに比べると、髪の根元のふんわり感をキープしやすい
ケアテクトHB エアリーメイク ワックスを口コミます
ケアテクトHB エアリーメイク ワックスの使用感をまとめました。

- ポイントで一部分つけたいときに使いやすい
- ヘアスタイルが変にくしゃっと潰れずに束感をキープできる
- 前髪を収まりよくしたいときにおすすめ
エアリーメイクワックスも男性、女性問わずに使えます。
セット力弱いので、束を出したかっちりしたヘアスタイルには不向きです。
前髪など部分使いがしやすく、使い勝手が良いと思いました。
まとめ
いかがでしたか?
ナプラ ケアテクトHB ワックスを解説しました。
- ノンシリコンなので、髪の毛に優しいスタイリング剤
- コンパクトで持ち運びがしやすい容器
基本的に男女問わず使用できるので、美容師もおすすめできるスタイリング剤です
ナプラシリーズでヘアスタイルを作る事が多い方は是非チェックしてみてください^ ^
ご参考になれば幸いです
あなたに合うスタイリング剤が見つかりますように