スポンサーリンク
やまかげ
この記事は、ミルボンのニゼル ジェリー Mの使い方を分かりやすく美容師が解説した記事です。ニゼルジェリーMはミルボンから発売された、ガチガチに固めず「スタイリング初心者」でも簡単にナチュラルなウエットヘアにできるクリームタイプのスタイリング剤です。
細くて持ち運びしやすく、パッケージ種類によってカラーも違います!

こんな人におすすめ
- 「濡れ髪」「ウェットスタイル」のスタイリングがやってみたいけどイマイチやり方や使い方がわからない(T ^ T)
- ジェル系のスタイリング剤を使った事が無い
やまかげ
使い方が分からない方に参考になる内容です^ ^是非チェックしてください!!
スポンサーリンク
見たいところにタップ
ミルボン ニゼルジェリーの特徴
やまかげ
ヘアケア商品やシャンプー、トリートメント、ワックス、スプレーなど、ミルボンの商品はヘアサロンでも使われることが多い商品なのでミルボンの商品を見かけたことがありませんか?
ニゼル ドレシアコレクション ジェリーはスタイリング剤の強さも、シンプルに3種類なので選びやすく使いやすいです
ニゼル ドレシアコレクション ジェリーはスタイリング剤の強さも、シンプルに3種類なので選びやすく使いやすいです
基本的に、濡れたヘアスタイルといえば「ジェル」を想像します
一般的にジェルといえば
「ジェル=パリパリになってスタイリングがやりにくい」と悩まれる方が多いです
そんな悩みを解決してくれるのが、今回のニゼルジェリーです(ジェル+ワックス=ジェリー)
濡れたウェットヘアスタイルでホールド力もあり、軽やかなで弾力のある動きを出せるのが特徴です
女性もスタイリングがしやすいのでとてもオススメできるアイテムです
やまかげ
ニゼルジェリーは美容専売品ですが、ネット、ドンキ、ロフト、ヨドバシなどにもあります!お出かけの際はチェックしてみてください^ ^

「ニゼル ジェリー S(白)ってどんなヘアスタイルに合うの?」という疑問を美容師が解決! この記事でわかること ニゼルは美容室専売でミルボンの商品です
...

[メンズパーマにおすすめ!]ミルボン のニゼル ジェリー Hの使い方を美容師が解説! ミルボン ニゼルジェリーの特徴 基本的に、濡れたヘアスタイルといえば「ジェル」を想像します 一般的にジェルといえば...
ミルボン ニゼル ジェリーの基本情報
定価 | ¥1800(税込み) |
---|---|
容量 | 90g |
合う髪 | パーマ くせ毛 巻き髪 |
香り | フルーティフローラル |
形状 | ジェリー |
やまかげ
ニゼル ジェリー Mはクリームタイプのスタイリング剤で、セット力は2番目です
女性用のウェットスタイリング剤となっています、パーマスタイルとの相性◎です
女性用のウェットスタイリング剤となっています、パーマスタイルとの相性◎です
女性
ニゼルジェリーはどんな特徴があるんですか??
やまかげ
ニゼルジェリーについてポイント付きで解説します^ ^ヘアスタイルにツヤが出る秘密はゴールドキャンデリラ×シュガースクワラン処方の効果があるからです!
ミルボン ニゼル ジェリー Mの使い方
やまかげ
ニゼル ジェリーMを実際に使って解説します!ニゼル ジェリーMの使い方はとてもシンプルなので簡単です^_^
女性
ニゼルジェリーはスタイリング初心者の方にオススメなんですか??
やまかげ
それは「プッシュ式のスタイリング剤」なのでスタイリング剤の量を間違えないからです
プッシュ式のスタイリング剤ですと、ジェルをつけすぎたり、ジェルを取りすぎたりする失敗を防いでくれます

この商品は中身が見えないので「残量」が分かりにくいところです。
ポンプが動かなくなり、急に無くなります。使っていれば容器の重さであと少しかなーとは
分かりますが容器に小窓みたいなのがないので
ハッキリとした残量が分かりにくいです
やまかげ
確かに残量が掴みにくいんです!急に無くなる事を防ぐために、予備を準備しておくか、ニゼルジェリーに使い慣れる必要があります(T ^ T)プッシュしてると、「むっ?そろそろ無くなりそう」という感覚が掴めてくると思います!!
使用量目安
- ショート 1プッシュ
- ミディアム 1プッシュ
- ロング 0.5プッシュ
〜髪の毛の毛量に合わせて微調整してください〜
- 毛量多め+0.5プッシュ
- 毛量少なめ-0.5プッシュ
やまかげ
ニゼル ジェリーMは基本的に1プッシュで十分で足ります!つけすぎには気をつけましょうね^ ^
ニゼルジェリーの使い方
- 髪の毛を濡らした状態でニゼル ジェリーMをつけます(髪の毛が濡れているとスタイリング剤の量も少なくてすみます)
- ニゼル ジェリーMを手のひらでしっかりと混ぜてから襟足→サイド→トップ→前髪の順番でつける
- 同じ箇所に何度もつけない(つけすぎるとべたついて重たくなりヘアスタイルが潰れます)
- ソフトワックスと混ぜるのもありです!(ハードタイプの組み合わせは良きにやりずらくなります)
実際にニゼル ジェリーMを使った使用感をまとめました
- パリッと固まらずにほどよく艶をだせる
- 手ぐしが通りやすく自然な動きが出しやすい
- 髪の毛に馴染みがよくてスタイリングのやり直しがきく
- 自然な毛束を出しやすい
jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ボブにニゼルジェリーを使った髪型
jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]くせ毛にニゼルジェリーを使った髪型
jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]外ハネにも合うよ!毛先中心につけてね!

やまかげ
ニゼル ジェリーMは、ほどよいセット力もありながら濡れ感ヘアスタイルもできます。基本的にパーマスタイルはウェット状態でつけるのをおすすめしますが、ドライ状態でつけるのも◎
ミルボン ニゼル ジェリーMのまとめ
いかがでしたか?
今回はミルボン ニゼル ジェリーMの特徴と使い方について解説しました
まとめ
- ニゼルジェリーMは3種類の中でどれを買っていいか分からない方におすすめ
- ニゼル ジェリーMは万能タイプのスタイリング剤
- パーマ、巻き髪に合う
ミルボン ニゼル ジェリーMは男性、女性も使いやすいスタイリング剤です
「どのジェリーを使ったらいいか分からない」方はニゼル ジェリーMから使ってみてください
ご参考になれば幸いです
あなたに合うスタイリング剤がみつかりますように
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク