シャンプーってなぜするの?
いつシャンプーするのがいいのかな?
この記事はシャンプーについて、意外に知られていない、素朴な疑問について解答した記事です
毎日忙しくて時間はないけど、ずっとキレイをキープしたいですよね
キレイなヘアスタイルをつくるには、健康は頭皮と髪の毛を育むことが大事です^ ^
美容師さんに聞きたいけど、聞きづらい
自分の言いたい事を伝えるのが苦手
少しでも、あなたのキレイのお手伝いになれば幸いです
見たいところにタップ
シャンプーって毎日した方がいいの?
欧州では、「3日に一度に髪の毛を洗う」なんてこと聞いたことありませんか?
欧州の水は、ミネラルが多い硬水です
硬水(次亜塩素酸カルシウム、カルキ(石灰)が頭皮や髪の毛に残るので)は髪の毛や頭皮トラブルの原因になります
気候もカラッとしているので、不快感も少なく過ごせるので、3日に1度ペースでシャンプーをしてもいいかもしれません
日本では違います
日本の気候は季節を通して、湿度の高い日が多いです
湿度が高い日が多いと、髪の毛や頭皮にニオイを不快感も感じやすいので
髪の毛を毎日洗わないと不快感は増します
日本ではキレイで髪の毛にやさしい軟水です
毎日を清潔に過ごせる恵まれた環境が整っているので、毎日シャンプーをしましょう
シャンプーって何でするの?
髪の毛や、頭皮に付着した汚れが徐々に過酸化脂質になります
フケやかゆみ、炎症、の原因になるので、髪の毛や頭皮の汚れをシャンプーで洗い落とすために、シャンプーをしましょう
毛穴が皮脂によってふさがれると、髪の毛が細くなったり、薄毛の原因につながります
きちんとシャンプーをしないと雑菌が繁殖して、ニオイやフケかゆみの原因にもなります
シャンプーで頭皮の汚れの詰まりを解消すると、頭皮と髪の毛がキレイな状態を保てます
シャンプーって何回もしていいの?
シャンプーのものによりますが、基本的に1度済でスッキリするなら、1度でも構いません
2度洗いによって、指通りや、トリートメントの浸透がよくなる場合があります
コタシャンプーは2度洗い推奨のシャンプーです
「忙しくて美容室に行けないあなただけのコタシャンプーのおすすめの選び方」
コタシャンプーで、2度洗いする理由は、1度目のシャンプーで髪の毛や頭皮についたスタイリング剤や、汚れを落とすことで、2度目のシャンプーは泡立ちが良くなります
きめ細やかな泡で洗うことにより、洗い上がりの指通りも良いです
リンスや、コンディショナーは髪の毛を表面から整え
トリートメントは髪の毛の内部を補修します
トリートメントは髪の毛に合わせて髪の毛のダメージを内側から補修して、手触り(質感)をコントロールして、髪の毛表面を整える効果があります
トリートメントで髪の毛内部を整えて、芯からうるおいのある髪の毛に育みましょう
ご自宅でトリートメントをするより、美容室でのトリートメントの洗い上がりの手触りがいいのは髪の毛内部、外部を整えているからです
シャンプー、トリートメントっていつするのがいいの?
髪の毛は就寝中に成長します(伸びます)
睡眠中に分泌される成長ホルモンの働きによって、毛母細胞が分裂を繰り返して、髪の毛が成長します
まとめ
いかがでしたか?
今回はシャンプーの素朴な疑問について、解答しました
シャンプーは365日、ほぼ毎日使うものだから、きちんとシャンプーとトリートメントのことを知っておいて損は無いと思います^ ^
毎日のシャンプー、トリートメントで
あなたの髪の毛が365日ずっとキレイが続きますように
ご参考になれば幸いです