この記事でわかること

- 頭皮の乾燥やフケが気になっている
- 髪質改善してツヤ髪にしたい
見たいところにタップ
コタアイケアシャンプー とは?
Amazonや楽天の口コミのほとんどがいい口コミばかりで、美容師もおすすめできる「サロン専売シャンプー」の中でも実力派のシャンプーです。
コタは美容専売商品を取り扱っています
品質はもちろん、撤退したお客様目線で、人にも環境にも安心・安全であることをモットーにしています。 引用先 コタ株式会社
コタアイケアシャンプーは全部で5種類のシャンプー、トリートメントに分かれています
番号が高いほど、洗い上がりの髪の毛の質感変わります
コタ アイ ケア シャンプー1
〈ラベンダーブーケの香り〉
絡まりやすい髪を、ふんわりサラサラの髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー3
〈ネロリブーケの香り〉
乾燥しがちな髪を、軽やかで潤いのある髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー5
〈ジャスミンブーケの香り〉
パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかな髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー7
〈フルーティーローズブーケの香り〉
硬い髪を、しっとりやわらかな髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー9
〈ダマスクローズブーケの香り〉
広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に洗い上げます。
シャンプー
- 80mL 800円(税抜)
- 300mL 2,500円(税抜)
- 800mL 5,500円(税抜)
- 750mL 詰め替え用 5,000円(税抜)
- 5L 業務用
トリートメント
- 80g 1,000円(税抜)
- 200g 2,800円(税抜)
- 800g 7,000円(税抜)
- 750g 詰め替え用 6,500円(税抜)
- 3kg 業務用
「コタシャンプーの選び方がわからない方へ」
「忙しくて美容室に行けないあなただけのコタシャンプーのおすすめの選び方」
コタアイケアシャンプー 1を使ってみました
実際にコタアイケアシャンプー 1を使った使用感や違いを解説します。
シャンプーの使い方は簡単です
シャンプー前のすすぎをしっかりとして頭皮や髪の毛の汚れを落とす事と、よりコタアイケアシャンプー効果が高くなるように、2度洗いをおすすめします
1 お湯だけで、頭皮や髪の毛の汚れをしっかりと洗い流します
2 シャンプーを手のひらに出します
「使用量目安」
ショートヘアスタイルの方ティースプーン1,5〜2杯程度の量
ミディアム、ロングヘアスタイルの方ティースプーン3〜4杯程度の量
3 ゆっくりと呼吸をしながら(リラックス効果が高まります)髪の毛全体になじませて泡を立てます
4 髪の毛と頭皮を指の腹を使ってやさしく洗います(余裕があれば頭皮マッサージも一緒にしましょう)
5 洗い残しがないようにすすぎをしっかりとします
コタアイケアトリートメントのやり方も、シャンプーと同じで簡単です

1 シャンプー後、軽く髪の毛の水気を取ります
2 トリートメントを手のひらで伸ばします
「使用料目安」
ショートヘアスタイルの方ティースプーン 2杯程度の量
ミディアム、ロングヘアスタイルの方ティースプーン4杯程度の量
3 髪の毛全体にゆっくりとなじませ広げてます(コタアイケアトリートメントは頭皮についても大丈夫です。その際すすぎ残しがないようにトリートメントをしっかりと流しましょう)
4 手ぐし、くしを使って髪の毛の毛先までしっかりとなじませます
5 洗い残しがないようにすすぎをしっかりとします
実際にコタアイケアシャンプートリートメント1を使ってみて
僕が思うコタアイケアシャンプートリートメント1の長所と短所をまとめました
- 洗い上がりの髪の毛がサラサラになる
- 頭皮の匂いがににならなくなった(妻いわく)
- トリートメントが少量で髪の毛に馴染む
- シャンプーを2度洗いをしたら、コスパがわるい(ミディアム、ロングの方は)
- チューブタイプのトリートメントを使う時は注意が必要(思った以上に勢いよく出ます)
- 1番シャンプーは髪質によってきしむと感じると思う
コタアイケアシャンプー トリートメントの口コミ
@コスメの口コミを集めました
ご参考ください
100種類近いシャンプーを長年色々試してきましたが、ようやく落ち着きそうです。
ヘアサロンの担当さんにおすすめされてシャンプーは1、トリートメントは3を使用しています。
髪質は細く柔らかく少ない、年に数回縮毛をかけているためダメージもあり髪は乾燥していますが頭皮はオイリーです。
しっとり系のシャンプーを使用すると夜には脂でぺったりし、オーガニック系や洗浄力高めのものを使用するとパサついて絡まって大量に抜け毛が発生するやっかいな頭のため、シャンプーとトリートメントで組み合わせできる所は高ポイント。
シャンプーは泡立ちもよく、すっきり洗えるのですが過剰に皮脂を取りすぎないような、丁度いい洗浄力てこういう事かと思わせるもの。
乾かしたあとは軽やかでさらさら、根元もペッタリせず自然にふんわり。
香りもツヤもひかえめですが、髪の内側から潤っているような、細いなりにもコシがでた感じ。湿気もはね返してくれそう。
1つ気になるのは香りがラベンダーとの事ですが、何か自分には男性用シャンプーのような香りに感じます。
1は男性の使用者が多いからかな?
洗うたびにちょっとムッとしてしまうので、3も試してみてよかったらそっちをリピすると思います。
何よりこのシャンプーを使って1番良かったことは、抜け毛が明らかに減ったこと!!
いつもならシャンプーを流していたら止めどなくどれだけでも抜けていく髪の毛が、こちらだとほとんど抜けていかない!
今までチャップアップや黒髪HARUのような頭皮に良さそうなシャンプーも試してきましたが、抜け毛が減る事はありませんでした。
成分が良いシャンプーを使うよりも自分に合ったシャンプーを使うことの大事さを実感しました。
飽き性なので浮気はするかもしれませんが。
おすすめです。
数年に渡ったシャンプージプシーに終止符が打たれました!
髪質は細く柔らかく直毛、しっとり系のシャンプーはベタつき使用できません。アウトバストリートメントやヘアオイルなどもベタつくため使用しません。まぁまぁ良いと思って使っていたBOTANISTも、夕方には前髪と頭頂部のベタつきがありました。
高級なものも含め、沢山のシャンプーを試しました。色んなサイトで何のシャンプーが狂ったように良いか調べ、何種類ものお試し用のシャンプーを買い、正直ストレスでした。笑5年以上お世話になっていた美容院から、数年前に友人の勤める美容院に変えました。そこではコタシリーズを使用しており、その美容師の友人にシャンプージプシーであることを相談し、こちらをオススメされました。
プロが言うから間違いない。何より美容院帰りの髪に感動し購入!香り良し、泡立ちなど使用感良し、乾かすとサラサラ、1番の悩みだったベタつきですが、夜になっても気になりません。
髪質的にシャンプーは1番、トリートメントは3番をオススメされ使用しています。香りは1よりも3の方が好みです。が、プロの意見に従います。小さいサイズから大きいサイズに変えて使っています。これからも使います!
診断の結果、シャンプーコンディショナー共に1を使用しています。泡立ちはこの上ないくらいにいいです!香りもラベンダーで上品です。
洗い上がりはサラサラのツルツルで、小学生の娘に使うと髪をしばれなくなるほどです。
トリートメントはいらないくらいシャンプーだけでも効果あります。
コストがかかるので次は買えませんが、お金ができたらまた購入したい一品です。
コタアイケアシャンプーは、美容師が選ぶジャンプーランキングで上位に入っていて
芸能人の方も多数使用されています
Amazonや楽天の口コミのほとんどがいい口コミばかりです
かなり実力派のシャンプーだと思います
シャンプーをどれを買ったら良いか分からない方は是非試してみてください
コタシャンプーってどこで買えますか?
通販で正規店の物を購入するならこちら
おすすめの通販サイトは楽天のサイトがおすすめです。サロン専売商品を取り扱っています
コタアイケアシャンプー kyを購入するなら髪屋が1番!レビュー数も圧倒的に多いです
アマゾンならeコスメがレビュー数も多く安心!
コタアイケアシャンプー1のまとめ
いかがでしたか?
今回はコタアイケアシャンプー1について解説しました
- 種類が豊富で髪質に合わせれるシャンプートリートメント
- 総合的に評価が高い(口コミ多数)
コタアイケアシャンプーは美容師もオススメできるアイテムです
是非ご参加ください