やまかげ
この記事は2015年2月12日に
コタが発売したコタセラ スキャルプシャンプーを美容師が実際に使ってみて効果を解説した記事です。コタセラスキャルプシャンプーは頭皮のフケやかゆみに効果のあるシャンプーです。女性だけでなく、男性にもおすすめできます
この記事でわかること
- コタセラ スキャルプシャンプーはどんなシャンプー?
- どんな人におすすめ?
- 口コミが知りたい

コタシャンプーは、美容師が選ぶジャンプーランキングで上位に選ばれていて
芸能人の方も多数の方が使用されています
やまかげ
僕は頭皮が荒れやすいですが、コタセラ スキャルプシャンプーは洗浄力が弱いので洗い心地が良く使いやすいです。頭皮環境でお悩みの方には是非チェックしてみてください^ ^
コタセラ スキャルプシャンプーとは
頭皮のトラブルを予防し美しい髪を育むために生まれたのが「薬用」コタセラです。
フケやかゆみをを「シャンプー」「トリートメント」で防ぎ、頭皮を健やかに保ちます。毛根を活性化するスキャルプローションで頭皮のトラブルを防ぎ育毛を促進します。
種類
- コタセラ スパシャンプー
- コタセラ スパトリートメント
- コタセラ スパスキャルプローション
SNSでもフォロワー数も多く、Amazonや楽天の口コミのほとんどが高評価の口コミばかりです。
美容師もおすすめできる、サロン専売シャンプーの中でも実力派のシャンプーです
成分が気になる方へ
シャンプー
フケ、かゆみを防ぐ:ピロクトン オラミン【有効成分】
・頭皮の荒れを抑制:甘草由来エキス[グリチルリチン酸2K]
・頭皮の保湿:ヒアルロン酸[ヒアルロン酸ナトリウム(2)]、
コラーゲン[サクシニルアテロコラーゲン液]
・頭皮と髪をマイルドに洗う:
エーテルカルボン酸系界面活性剤
[ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム]
スキャルプ コンディショナー
フケ、かゆみを防ぐ:ピロクトン オラミン【有効成分】
・頭皮の荒れを抑制:甘草由来エキス[β-グリチルレチン酸]
・頭皮の保湿:ヒアルロン酸、コラーゲン、
セラミドⅡ[N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン]
・毛髪のダメージを補修:ハチミツ、マカデミアナッツ油、
ケラチンPPT[加水分解ケラチン末]、シアバター[シア脂]
(医薬部外品)
スキャルプ ローション
・育毛促進:ニンジンエキス【有効成分】、
酢酸トコフェロール[酢酸DL-α-トコフェロール]【有効成分】、ジオウエキス
・頭皮にハリを与える:マロニエエキス
・頭皮の荒れを抑制:甘草由来エキス[β-グリチルレチン酸]【有効成分】
引用元 コタ株式会社
やまかげ
髪の毛の悩みの原因の約40%は「頭皮のトラブル」です。
主な頭皮トラブル
- 頭皮がかゆくなる
- 頭皮に炎症による赤みがでる
- 整髪料やシャンプーなどがしみる
- 頭皮が乾燥してカサカサしたフケがでる
- 頭皮がべたべたして毛穴が詰まる
やまかげ
コタシリーズの育毛促進効果のある、「コタセラ スパスキャルプローション」がオススメです!
コタセラの頭皮の美容液は、医薬部外品なので、有効成分の効果が期待できます。
その他のコタシャンプーシリーズの特徴が知りたい方は、こちらの一覧表をご覧ください
実際にコタセラシャンプーを使ってみました
今回はコタセラシャンプーとコタセラトリートメントを使いました

コタセラシャンプーは髪の毛と頭皮を健やかに保つシャンプーです
「ピロクトン オラミン」という有効成分が頭皮に悪影響を与える菌の繁殖を抑制し、頭皮を清潔に洗い上げます
やまかげ
コタのシャンプーは2度洗いがおすすめです。1度目のシャンプーで髪や頭皮の汚れを落とした後、2度目のシャンプーは浮き出た頭皮の汚れを落とします。
シャンプー、トリートメントの使い方はコタアイケアシャンプーと同じなので
気になる方はこちらをご参考にしていただければと思います
コタセラシャンプーを使ってみて僕が思う素直な感想をお伝えします
シャンプーの使用感
グレープフルーツのような柑橘系の爽やかな香りです

コタセラシャンプーは液体のがサラッとしています
香りが心地よく、シャンプーの泡立ちも良いです。
(整髪剤が髪の毛についている場合は2度洗いが必要です)
コタセラシャンプーで2度洗いすると、洗い上がりの頭皮がとてもすっきりします
頭皮の匂いも気にならなくなりました
ヘアカラーやパーマを繰り返ししている髪の毛の場合
シャンプー後きしみを感じるとおもいます
シャンプー後にトリートメントと、髪の毛を乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけて髪の毛を保護しましょう
髪の毛の痛みが気になる方には不向きだと思います
コタセラシャンプーは女性だけでなく、男性で「頭皮のトラブル」による悩みがある方にもおすすめできます
コタセラシャンプー単品のみで髪の毛を洗うときしみを感じると思ういます
特にハイダメージ毛の方です(ブリーチ、縮毛矯正している髪の毛)
髪の毛にきしみを感じる場合は
シャンプーをコタアイケアシャンプーにするか、トリートメントをコタアイケアトリートメントの組み合わせにして髪の毛の質感(手触り)をコントロールしましょう
コタセラスキャルプトリートメントの使用感
コタセラスキャルプトリートメントを使いました
コタセラトリートメントは頭皮に悪影響を与える菌の繁殖を抑制し、頭皮のコンディションを整えます。
両親和性ビタミン誘導体が頭皮の水分・油分バランスを整え、紫外線でダメージを受けた頭皮にうるおいを与えて、頭皮のバリア機能を保持します。

トリートメントの使用感

トリートメントの感触は手に取ると形が残るくらいの固めのテクスチャー(手触り)です
トリートメントの伸びは良いので、一度に使うトリートメントの量が抑えれるので
コスパは良いと思います
髪にトリートメントをつけるとコタセラシャンプー後で軋んだ髪の毛(ダメージ毛がきしみを感じやすいと思います)がつるっとした状態で
髪の毛表面に膜を張るような使用感です
僕は個人的な意見です
コタセラトリートメントとコタアイケアトリートメントの使用感の違いは
コタアイケアトリートメントはトリートメントが髪の毛についた状態で、
トリートメントを洗い流すと
髪の毛表面には何も残っていない使用感でした
「これって大丈夫なの?」と不安に感じますが
ところがコタアイケアトリートメントは髪の毛を乾かしたらおさまりがいいんです
コタセラトリートメントは、すすいだ後も僕の感覚的に
髪の毛にトリートメントが「残る」使用感です
コタアイケアに慣れている方には、髪の毛にしっかりと栄養が行き渡っているのか不安になるかもしれません
でもコタセラトリートメントも髪の毛が乾いたときの仕上がりも良かったです
コタセラシャンプーで感じたきしみもつるんとと髪の毛がおさまり、
汚れが落ちて頭皮もスッキリします
コタセラトリートメントを使ってダメージケアの面では物足りなさを感じる方はドライヤー前に洗い流さないトリートメントをつけてから乾かしましょう
やまかげ
実際にコタセラシャンプーを使ってみて頭皮に悩みがある男性にもおすすめしやすいシャンプーだと思いました。整髪剤がついていない限り、男性、女性のショートの方ですと十分に泡立ちます。泡立ちがむずかしい方はコタセラシャンプーは2度洗いがおすすめのやり方なので、コタセラシャンプーを使うときは2度洗いしましょう
コタセラ シャンプーはどこで買えるの?
コタセラ スキャルプシャンプーは美容室専売商品です
購入店はお近くの美容室または、通販で販売しています
楽天レビューがとても多いです
1番上からレビューが多い順に並べています
楽天おすすめショップ
コタアイケア累計売上個数200000個突破
口コミ件数7000件以上で月間優良ショップに選ばれています

口コミ件数2000件以上で月間優良ショップに選ばれています

口コミ件数1000件以上で月間優良ショップに選ばれています

女性
アマゾンや、ヤフーをよく利用するので、アマゾンやヤフーでは購入できないですか?‥‥
楽天以外でのご購入を希望される方は
amazon、、Yahooのボタンをクリック(タッチ)すると、ご自身がよく利用されるお好きなページ(サイト)に画面が移動します
トリートメントはコタアイケアシリーズの組み合わせをがおすすめです
サイズと値段
やまかげ
コタセラシャンプーを気に入られたら通販でまとめ買いした方が断然お安く購入できます。コスパを考えると「800ml」以上を使われた方がシャンプーの持ちがいいのでお得です・組み合わせが豊富なので、色々試してみてくださいね
コタ セラ スキャルプシャンプーの口コミ
長年悩んでいた頭皮の臭いが見事に解消しました。
2度洗いしないと泡立たないのですが、その分頭皮に優しいんだと思います。
2度洗い後はすっきりします。
香りも爽やかで穏やか。子どもにも使えそうです。
夜洗って、翌朝はもう頭皮の臭いが気になっていましたが、次の日の夜まで気にならないで過ごせます。
これは、もう他のは使えません。ずっと使っていくつもりです。
引用元 @コスメ
長らくコタ愛用してます。
ずっとスタンダードなアイケアシリーズを使っていましたが
少し前にスーパーロングからばっさりショートボブくらいに切ったことで
髪のダメージや絡まりなどが気にならなくなったので
もともと主人が愛用していたセラシリーズを、一緒に使うようになりました。
すっきりさっぱり系ですが頭皮の乾燥などは感じず、じゅうぶん満足しています。
アイケアのほうは、シャンプーのみトリートメントなしでも
どうにかいけるのでは?というくらいしっとりスルスルになっていましたが
こちらだとサラサラ系なのでやはりトリートメントと合わせたほうが良いです。
香りもコタって感じの自然で優しいわざとらしくない香りです(語彙力…)。
さらに香りのよいアイケアシリーズもやっぱり好きです。どちらも好き(笑)
ペールカラーでシンプルなのでインテリア的にもおしゃれです。
自分は良い・悪い成分などはあまり詳しくないですが、
洗浄力が強すぎず、長い目で見て本当にやさしいものを使っていきたいので
美容師さんを信用してホームケア用品を選んでいます。
コタはこれからも愛用していきたいと思っています♪
引用元 @コスメ
頭皮の痒みに悩んでいたときに美容室で薦められずっと使用しています。
香りは落ち着いたグリーンの香りで、地肌が穏やかにすっきりします。
泡立ちが良くないのと髪がパサつく点が残念ですが、痒みは治まるので今後も使用したいと思います。
引用元 @コスメ
もっと口コミを見られたい方はこちらからご覧ください
選ぶ時の基準になると思うので
ご参考ください
コタセラシャンプーまとめ
いかがでしたか?
コタセラシャンプーの使用感をお伝えしました
まとめ
- コタセラシャンプーは男女問わず頭皮に悩みがある方におすすめできるシャンプー
- 髪の毛のダメージを改善したい場合はトリートメントだけコタアイケアトリートメントの組み合わせで使うのもありです
コタセラシャンプー はサロン専売商品の中でもかなり期待がもてるアイテムだと思います
是非試してみてください
ご参考になれば幸いです