プレジュームフロスって番号があるけど、何が違うの
パーマに合うムースを教えて
この記事は、2007年8月21日にミルボンから発売されたプレジュームフロスを美容師が実際に使用して、違いを解説した記事です
プレジュームフロスを使ってみたい
パーマに合うおすすめのムースを探してる
見たいところにタップ [hide]
プレジュームフロスとは?
ミルボン(MILBON)ヘアワックスの中で、最も人気のラインナップをそろえるのが、この「ミルボン・プレジュームシリーズ」です
今回ご紹介するのがムースタイプのスタイリング剤のプレジュームフロスです
- プレジュームフロス4
- プレジュームフロス5
- プレジュームフロス7
3種類構成で分かれていて、番号が高くなるほどスタイリング力が強くなります
髪の毛を濡らした状態でミルボン プレジューム フロス をつけます(ドライ状態でもかまいません)
髪の毛が濡れているとスタイリング剤の量も少なくてすみます
パーマを出したい、髪の毛の毛先、中間ぶぶんに揉み込みます
同じ箇所にムースを何度もつけない
つけすぎるとべたついて水分で髪の毛が重たくなりヘアスタイルが潰れます
ミルボン プレジューム フロス を髪の毛につけたあとは
弱風の風で髪の毛を持ち上げながら乾かします(乾かすのが難しいなら自然乾燥でもOK)
基本的にパーマスタイルは髪の毛が濡れた状態でムースをつけたが、パーマを出しやすいです。
髪の毛が乾いた状態でも使えます
プレジュームフロス4
ミルボン プレジューム フロス 4はスタイリング力は弱めですが、パーマのカールが出しやすく、髪のパサつきがもおさえてくれます

ゆるいパーマスタイルに合うムースを探してる
ほどよいセット力で、濡れ感がほしい
ムース使用後の手がベタベタしにくいムースが良い
プレジュームフロス4を口コミます
実際にプレジューム フロス 4を使ってみて使用感をまとめました
ムース使用前は、しっかりと缶を振ってから使いましょう
香りがサッパリしています
ムースの容器はしっかりしていて出しやすいです
パリッと固まらずにパーマのウェーブをだせます
自然な毛束を出すスタイル、柔らかいウェーブスタイルに向いていると思いました
剛毛の方はスタイリング力に物足りなさを感じるかもしれないので、プレジュームフロス5の方が合うと思います
プレジュームフロス5
ミルボン プレジューム フロス 5

プレジュームフロス4ではセット力が物足りない
パーマのスタイリングする時はくっきりしたウェーブをだしたい
プレジュームフロス5を口コミます。
実際にミルボン プレジューム フロス 5
ムース使用前は、しっかりと缶を振ってから使いましょう
香りは4も7も同じです
ムースの容器はしっかりしていて出しやすいです
使用後はキャップの締め忘れに気をつけてくださいね
4に比べると、泡の硬さが違います
5の方がしっかりとした手触りです
プレジュームフロス4に比べたら、セット力もあるのでパーマのリッジも出しやすく
パーマスタイルをキープしやすいです
プレジュームフロス7
ミルボン プレジューム フロス 7
パーマスタイルをしっかりと1日キープさせたい
短時間でパーマをスタイリングしたい
かっちりとパーマスタイルを固めたい
プレジュームフロス7を口コミます
実際にプレジューム フロス 7を使ってみて使用感をまとめました
ムース使用前は、しっかりと缶を振ってから使いましょう
香りは4も7も同じです
ムースの容器はしっかりしていて出しやすいです
使用後はキャップの締め忘れに気をつけてくださいね
7の泡が1番しっかりと弾力のある手触りです
パーマをくっきり、しっかりと出してカチッとキープさせたい時に使いやすいと思います
プレジュームフロス4、5に比べたら、セット力があるので、多少手がべたついたと感じるかもしれませんが、水ですぐに流せます
ミルボン プレジューム フロス 7は
パーマがなかなかうまくキープできない方にオススメできるムースです。
プレジュームフロスはどこで買えるの?
プレジュームフロスはお近くの美容室、通販(ネット)でご購入できます
複数でご購入される場合は通販からご購入される方がお得です
プレジュームフロスまとめ
いかがでしたか?
今回はプレジュームフロスを分かりやすく簡単にまとめました
パリッと固まらずに強すぎず、弱すぎず、くっきりしたウェーブが出しやすいムース
セット力を求めるなら5.7がおすすめ
基本的にプレジュームフロスはパーマに合うムースです
ムースを手のひらで混ぜてもベタつかず
スタイリング力も選べれる仕様なので、ムース初心者の方でもとても使いやすいと思います
あなたに合うスタイリング剤が見つかりますように
ご参考になれば幸いです