ほどよいワックスの束感が髪になじみやすく、クセづけに適していて、重くならないニュアンスのヘアスタイリングに仕上げてくれます^ ^
この記事でわかること

- 特にパーマのゆるめのウェーブな出したい
- ナチュラルなクセづけをしたい方
- ヘアアレンジに合うスタイリング剤を探している
パリッと固まる仕上げ用のタイプのスプレーではないすが、同じ箇所に当て続けるとガチガチになるので注意してください
見たいところにタップ
アリミノのスパイス シャワー ワックスの特徴
アリミノのスタイリング剤は、女性だけでなく男性にもおすすめできるクオリティの高いのが特徴です
アリミノ スパイス シャワー ワックスは基本的に女性がメインで使うことが多いです
スプレータイプのワックスなのでワックスが苦手な方でもスタイリングを楽しめるアイテムなので美容師もおすすめできます

そもそもヘアスプレーは何をするものなのか?
ヘアスプレーの特徴についてお話しします
ヘアワックスなどでセットした後、スタイリング剤が油分を含んでいるので重さで崩れてきてしまいます。
そこでヘアスプレーをしてあげることで、ペタッとせずにスタイリング後の髪をキープしてくれます
またスプレータイプのスタイリング剤もありますし、ツヤを出すためのスプレーもあります
スプレーの種類にもよりますがキープ力が強いスプレーを一箇所に振りすぎると、一度セットした髪を直しにくいので、スプレーを振り方は気をつけましょう
ヘアスプレーを髪の毛につけすぎると、ガチガチになって崩れてしまった状態でキープしたり、洗い流しも大変になり逆効果になるので、気をつけてくださいね
アリミノ スパイス シャワー ワックスの使い方
- アリミノ スパイス シャワー ワックスを振る時は髪の毛から、30cm離してスプレーする(近くで振るとムラができます)
- 顔にかけない様にしながら髪の毛全体を円をかくようにスプレーする
- 同じ箇所に何度もスプレーしない(特に前髪はかけすぎない)
- 髪の毛が乾いている状態でスプレーします
実際にアリミノ スパイス シャワー ワックスを使って使用感をまとめました
- アップスタイルを使うとまとめやすくなる
- ワックスなのに手がベタベタしない
- クシュっとしたふんわりパーマスタイルとの相性が良い
〜こんな人におすすめ〜
・ヘアアレンジをよくする
・パーマ、巻き髪スタイルをふんわりとキープさせたい
・ワックスが苦手
アリミノ スパイス シャワー ワックスのまとめ
いかがでしたか?
アリミノ スパイス シャワー ワックスについて
解説しました
- ヘアアレンジをするときに使うのがオススメ
- ノンウォーターなのでアリミノ スパイス シャワー ワックスを使用後、手がベタつかない
ワックスが苦手な方はにはとても使いやすいスタイリング剤なので是非チェックしてみてください^ ^
ご参考になれば幸いです
あなたにあうスタイリング剤がみつかりますように