Moremo Repair Shampoo モレモ リペア シャンプー R を実際に美容師が使って、使用感を解説した記事です。
この記事でわかること

- ハイトーン(明るい髪色)して髪の毛が傷んでる
- ブリーチカラーをよくする
- 甘い香りのするシャンプーが好き
- シャンプーの香りが気になる方には向いていないと思います。
妻にも使ってもらいました。
髪の毛の特徴
- 髪の毛が細く猫っ毛で髪の毛がからみやすい
- ペタッとしやすい髪質
- ブリーチはしていませんが、明るいヘアカラーを繰り返し髪の毛に痛みがあります


- 香りが大人エロい感じセクシーな感じがする(甘いニオイ)
- モレモRシャンプーのみで洗うと、髪がギシギシになるから、トリートメントが必要
- 切れ毛は収まらないけど、くせ毛の広がりが、いつもよりマシ。特に雨の日は
- ウォータートリートメントより、ヘアトリートメント2Xの方がサラサラになる
- 翌日も香りが残って良い
という感想でした。
髪の毛のダメージが気になる方はトリートメントもセットで使われる方が効果を実感できると思います^ ^
見たいところにタップ
モレモシャンプーを口コミます。
、ウォータートリートメント10、ヘアトリートメント2Xの3点です。この3点をレビューしたいと思います。

写真の左から順に解説してます
アミノ酸17種類とハーブエキス配合でダメージ集中低刺激のシャンプーです。
容量:300ml
価格:2,100円+税
週に2、3回を目安に自宅で簡単、10秒で実感できるシリコンフリーの集中型トリートメント。
容量:200ml
価格:2,280円+税
タンパク質7種配合のデイリートリートメント。ドライヤーやヘアアイロン、紫外線など外部の刺激によるパサパサ毛をケアします。
容量:180ml
価格:1,800円+税
ヘアトリートメント2Xの動画です
それでは実際に使ってみましょう
リペア シャンプーR
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、塩化Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ヒドロキシエチルウレア、香料、ポリクオタニウム-6、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ラウラミドプロピルベタイン、メントール、安息香酸Na、カプリリルグリコール、パンテノール、グリセリン、サリチル酸、乳酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、カプリルヒドロキサム酸、ラベンダー花水、セージエキス、ローズマリー葉エキス、タイワンツナソ葉エキス、クビレヅタエキス、オプンチアフィクスインジカエキス、ヤグルマギク花水、スピルリナプラテンシスエキス、アデニウムオベスム葉エキス、ハス花エキス、カミツレ花エキス、アベナストリゴサ種子エキス、レシチン、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク、グリシン、グルタミン酸、リシン、ロイシン、メチオニン、バリン、セリン、システイン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、チロシン、トレオニン、フェニルアラニン、プロリン、ヒスチジン、マルバチシマクロノリエキス、カエサルピニアスピノサガムヘアトリートメント ミラクル2X
水、グリセリン、BG、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ベヘントリモニウムクロリド、ミリスチルアルコール、アモジメチコン、ベヘニルアルコール、ジメチコン、グリコシルトレハロース、PG、イソプロパノール、シクロメチコン、パンテニルエチル、水添ポリデセン、香料、加水分解デンプン、ジメチコノール、ステアルトリモニウムクロリド、安息香酸Na、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-73、(C12-14)s-パレス、セトリモニウムクロリド、ベタイン、ジステアルジモニウムクロイド、グリコール酸、チャ葉エキス、EDTA-2Na、ツバキ種子油、マグワ樹皮エキス、スベリヒユエキス、アルガニアスピノサ核油、アボカド油、オリーブ果実油、乳タンパクエキス、ショウブ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、加水分解シルク、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、トリデセス-12、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール、PEG-14M、(C12-15)パレス-3、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、コカミドプロピルベタイン、加水分解トウモロコシテンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパクウォータートリートメントミラクル10
BG、変性アルコール、PG、水、グリセリン、加水分解コラーゲン、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、香料、セトリモニウムクロリド、炭酸ジカプリリル、ヒドロキシエチルウレア、加水分解シルク、加水分解ケラチン、タイワンツナソ葉エキス、クビレヅタエキス、ヒポファエラムノイデスエキス、オプンチアフィクスインジカエキス、スピルリナプラテンシスエキス、アデニウムオベスム葉エキス、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク、グリセリン、グルタミン酸、リシン、ロイシン、メチオニン、バリン、セレシン、システイン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、チロシン、トレオニン、フェニルアラニン、プロリン、ヒスチジン、マルバチシマクロノリエキス、カエサルピニアスピノサガム


はいっ
全部韓国語なので、なんて書いてあるか全くわかりません^ ^
成分や使い方など気になる方はモレモ日本公式オンラインショップを見たほうが、日本語で説明をしてるのでわかりやすいです

女性が好きな可愛いピンクのボトルですね^ ^
「お肌に1番優しい1番目の水分系の化粧品」「純粋」、「ときめき」という想い込められてピンクがシンボルカラーになってそうです

シャンプーはわりとサラッとしたテクスチャー甘い香りがします。
公式ページにも説明がありましたがしっかりと予洗いをしましょう。
しっかりと髪の毛に水分を足さないと泡立ちにくいです。
泡立ちが足りないようであればワンプッシュ足して使いってみてください。
シャンプー中は清涼感があり、少しスッとします。
絡みやすい髪の毛、ダメージ毛の方はシャンプーのみだと絡まりを感じるかもしれませんので、シャンプーのみご購入の場合はお手持ちのトリートメントを使うのをおすすめします。
ショート、ミディアムの長さであれば全然問題ないです。
蓋付きのチューブ式の容器です。

コンディショナーの様な柔らかめのテクスチャーで、香りはシャンプーほど甘くなく石鹸の香りかなと思いきや、手のひらで混ぜたら香りが変わります。

公式ページでは使用量の説明では多めに使っています。
トリートメントをつけた後は3分から5分は時間をおきましょう
多く使いすぎるとコスパが悪いので、少量で使いながら粗めのクシでトリートメントを毛先で馴染ませながら使うと使用量も無駄に使わなくて済みます^ ^僕が使ったくらいの量でも足りると思うので、足りなかったら追加しましょう。
ヘアトリートメント2X後の髪の毛は洗い上がりの髪の毛は髪の毛広がりもおさまりサラサラになりました。
回転式の蓋付きのトリートメントです。
蓋が小さいのでなくならないように気をつけましょうね^ ^
泡が手についてると開けにくいので、手に泡がついていない状態で使うとあけるのに手間取りません^ ^
つける際、勢いよく液体がでるので気をつけてください。
髪の毛の痛みが気になる部分にきちんとトリートメントの先端部分を使うとやりやすいです^ ^
冬の寒い時期は液体が固まる事があるそうですが、常温、お湯で溶かすとまた使えますのでご安心ください^ ^
これをつけると、いつもより髪の毛収まりがよく持続します。
ヘアスタイルも1日キープしました。
サラサラ度はヘアトリートメント2Xの方が、洗い上がりの時のサラサラは実感できるかなと思いました。
まとめ
いかがでしたか?
モレモシャンプーについて解説しました
- シャンプートリートメントのセットで使うほうが良い
- モレモ専用オンラインショップが品揃えよく、すぐに購入しやすい
- 甘い香りが苦手な方には不向き
モレモシャンプーは日本以外の海外でも話題のシャンプーです
「アメリカ、イラク、 クウェート、 オマーン、 トルコ」認知度を上げています
髪の毛のダメージが気になる方は是非チェックしてみてください^ ^
ご参考になれば幸いです。
あなたに合うヘアケアが見つかりますように