この記事でわかること

- 痛みによる髪の毛が広がりを抑えたい
- ダメージ毛に合うおすすめシャンプーを探している
見たいところにタップ
コタアイケアシャンプーとは
Amazonや楽天の口コミのほとんどがいい口コミばかりで、美容師もおすすめできる「サロン専売シャンプー」の中でも実力派のシャンプーです。
コタは美容専売商品を取り扱っています
品質はもちろん、撤退したお客様目線で、人にも環境にも安心・安全であることをモットーにしています。 引用先 コタ株式会社
コタアイケアシャンプーは全部で5種類のシャンプー、トリートメントに分かれています
番号が高いほど、洗い上がりの髪の毛の質感変わります
コタ アイ ケア シャンプー1
〈ラベンダーブーケの香り〉
絡まりやすい髪を、ふんわりサラサラの髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー3
〈ネロリブーケの香り〉
乾燥しがちな髪を、軽やかで潤いのある髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー5
〈ジャスミンブーケの香り〉
パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかな髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー7
〈フルーティーローズブーケの香り〉
硬い髪を、しっとりやわらかな髪に洗い上げます。
コタ アイ ケア シャンプー9
〈ダマスクローズブーケの香り〉
広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に洗い上げます。
シャンプー
- 80mL 800円(税抜)
- 300mL 2,500円(税抜)
- 800mL 5,500円(税抜)
- 750mL 詰め替え用 5,000円(税抜)
- 5L 業務用
トリートメント
- 80g 1,000円(税抜)
- 200g 2,800円(税抜)
- 800g 7,000円(税抜)
- 750g 詰め替え用 6,500円(税抜)
- 3kg 業務用
心安らぐ癒し効果のある香りも5種類あるのでご自分の好きな香りにも合わせれます
「コタシャンプーの選び方がわからない方へ」
「忙しくて美容室に行けないあなただけのコタシャンプーのおすすめの選び方」
実際にコタアイケアシャンプー 9を使ってみました
今回はコタアイケアシャンプー 9と

コタアイケアシャンプー 9を使ってみて
僕が思う素直な感想をお伝えします

コタアイケアシャンプー9番はコタアイケアシャンプー シリーズの中で、シャンプーの液体のとろみが一番強いです
コタアイケアシャンプー9番はシャンプーのとろみが強いと
シャンプーを混ぜやすいく、頭皮につけやすいのですが
髪質によって逆に頭皮全体にシャンプーをつけにくく、
「泡立てがうまくできない」場合があります
「泡立てがうまくできない」がうまくいかない時におすすめのやり方は
頭皮に水を足す事です
シャンプーが頭皮や髪の毛についた状態で水をつけすぎると、シャンプーが薄まってしまい泡がシャバシャバになるので気をつけてくださいね
水を足す量の目安は
洗面器、シャワーなどで手についた水滴をつける程度で大丈夫です
水気が足りないようであれば微調整して足しましょう
シャンプーの液体がより伸ばしやすくなり、泡だてもうまくいきます
コタアイケアシャンプー9番は香りもいいので個人的に好きです
シャンプーシリーズの中でも髪の毛がしっとりとまとまるので
トリートメントなしでコタアイケアシャンプー9番だけ使う場合でも
しっとりとまとまりのある髪の毛に仕上がります
特に僕の中でおすすめなのがハイダメージ毛の方です(ブリーチ、縮毛矯正している髪の毛)
髪の毛が柔らかくなりとても髪の毛のおさまりがよくなります(ブリーチ、縮毛矯正している方は9番トリートメントを一緒にするのがおすすめです)
コタアイケアトリートメント9の使用感
コタアイケアトリートメント9を実際に使いました!

トリートメントの感触は7番と比べると一緒な感じがします
コタアイケアトリートメント7番と同様に9番はしっとりとまとまるタイプです
コタアイケアトリートメント「9番」を頭皮や髪の毛につけた時は
特に洗い残しがないように<spanclass=”marker”>しっかりとすすぐことを意識しましょう
コタアイケアトリートメント「9番」を使うときのコツは
トリートメントをしっかりと手のひらでしっかりとなじませる事が重要です
べたっと手のひらでなじませていないかたまりの状態でトリートメントを頭皮や髪の毛につけると
洗い流すのも大変になるので、トリートメントをしっかりと手のひらでなじませましょうね
コタアイケアトリートメント9番はコタアイケアシリーズの組み合わせで使う時に最適なトリートメントだと思います
特に髪の毛の痛みが気になる方は
コタアイケアトリートメント9番を固定にして
コタアイケアシャンプーを違う番号を使ったり
シャンプーを香り重視で選んだりするのもおすすめです
実際にコタアイケアシャンプー9番を使ってみて
個人的にコタアイケアシャンプー9番同士の組み合わせがとても使いやすいし、オススメしやすいです
9番同士なら
「重くなりすぎるんじゃないかな??」
と一見思いますが
そんな事はないです
髪の毛のふくらみ、髪の毛の痛みが悩みを解消してくれるシャンプーだと思いました
コタアイケアシャンプー9の口コミ
ケラスターゼファンで20年くらい使ってましたが、、、、、。
コタアイケア凄く良いです!シャンプーの泡が濃密でケアされてる感が気持ちいいです。
パーマとカラーのセミロング。髪が多くて細くて広がります。
特に傷んではいませんが、髪に潤いがほしい50代です。
「7」と「9」で迷いましたが、「9」にしてよかったです。
元々5を使用しておりましたが、
香りが弱く気分転換も兼ねて9に変更。
シャンプートリートメントどちらも使用してますが、5よりしっとり感が増して指通りいいです。
毛量半端なく癖毛でほんとにまとまりにくい髪質ですが、こちらを使うとまとまりやすく指通りも良くて翌朝しっとりツヤツヤ髪です^ ^
香りもこちらの方が強めで心地いい癒される香りです^ ^私的には9で正解!
ただ5より泡立ちが少し怠るかな、てところです。なかなか販売店が少なくいつも通販で大容量を購入してます。
値段はなかなかお高いですが、大容量800mlだと2人で使用で4,5ヶ月は持つかなと思います。
私の髪質は、硬く太く少し癖があります。パーマ・カラーはしていません。
肩付近の長さで、膨らみやすくはねやすいのでほぼ結んでいます。今まで良いと勧められたものを使ってもいまいち改善が見られず、「何を使ってもどうせ一緒」とカウブランドの石鹸シャンプーを使ってました。新しくヘアサロンを変えた先で使用しておられ、勧められたcota。
髪質から9番を購入しました。
やっぱり良いものは良いんだと初めてシャンプーで思いました。
慣れた頃、宿泊したホテルで違うものを使った時に使用感の悪さに驚いて、
改めてこの良さを実感しました。ジム用に5番を購入し(ジャスミンの香りが好きなので。)使用してますが、やはり9番の方がしっとりまとまりが良いですね。人工的ではないローズの香りにバスタイムが充実します。
選ぶ時の基準になると思うので
ご参考ください
コタシャンプーってどこで買えますか?
通販で正規店の物を購入するならこちら
おすすめの通販サイトは楽天のサイトがおすすめです。サロン専売商品を取り扱っています
コタアイケアシャンプー kyを購入するなら髪屋が1番!レビュー数も圧倒的に多いです
アマゾンならeコスメがレビュー数も多く安心!
コタアイケアシャンプー9まとめ
いかがでしたか?
コタアイケアシャンプー9の使用感をお伝えしました
- 9番はコタアイケアシリーズの中で一番しっとり感を感じれるシャンプー
- ハイダメージ毛(ブリーチ、縮毛矯正している髪の毛)にコタアイケアシャンプートリートメント9番の組み合わせがおすすめ
コタアイケアシャンプー 9はサロン専売商品の中でもかなり期待がもてるアイテムだと思います
是非試してみてください
ご参考になれば幸いです