コタスタイリング ベース B5って使いやすいの
どういう人に向いてる?
この記事はコタが発売した、なめらかにのびるクリームタイプのトリートメントのコタスタイリング ベース B5を美容師が実際に使ってみて、使い方や違いを解説した記事です
- くせ毛による広がりやパサつきを抑えたい
- コタシリーズでヘアケアを揃えたいと思っている
見たいところにタップ
コタスタイリング ベース B5とは?
コタ スタイリング ベースはアウトバスのトリートメントです。
「朝のキレイが夜まで続く」という思いを込めて作られた「浸透ケア」でダメージを補修して髪の毛の内側から潤いを与えるスタイリング剤です
「浸透ケアとは?」
植物のエッセンスとコタ独自のヘアケアテクノロジーの融合で実現した「浸透ケア」
植物の力でうるおいの持続力を高め、自然の力をふんだんに使って、補修成分を毛髪内部までしっかりと浸透させる効果があります
コタ スタイリング ベース含めてコタは美容専売商品を取り扱っています。
品質はもちろん、撤退したお客様目線で、人にも環境にも安心・安全です
コタの中でも「頭皮に優しく髪質改善」を目的としたコタシャンプー有名です
コタ スタイリング ベースの特徴
コタ スタイリング ベースは4種類構成で、髪質に合わせて選べれます
- コタスタイリング ベース B1
ミストタイプのトリートメントです。浸透したトリートメント成分が毛髪内部にうるおいを閉じ込め、毛先まで指通りよく、髪の毛全体をふんわりサラサラに仕上げます。 軟毛~普通毛の方におすすめです。
- コタスタイリング ベース B3
軽くサラリとした質感のクリームタイプのトリートメントです。サッとなじんで毛髪内部にうるおいを閉じ込め、毛先のパサつきを抑えて、やわらかで指通りなめらかな髪に仕上げます。 軟毛~普通毛の方におすすめです。
- コタスタイリング ベース B5
なめらかにのびるクリームタイプのトリートメント。毛髪内部にうるおいを閉じ込め、くせ毛やダメージによるパサつき・広がりを抑えて、しっとりしなやかにまとまりよく仕上げます。 普通毛~硬毛の方におすすめです。
- コタスタイリング ベース B7
とろみのあるオイルタイプのトリートメント。厚みのあるケアヴェールが髪を包み込むことで、うるおいを閉じ込め、くせ毛やダメージによるパサつき・広がりを抑えて、つややかでまとまりのある質感に仕上げます。普通毛~硬毛の方におすすめです。
- 全商品に、保水力に優れたシーバックソーンベリーオイル配合
- 植物由来の天然保湿成分
- 毛髪補修成分としてコタオリジナル成分のSユニット
そのほかに、手触りの質感コントロールする亜麻仁油や痛んだ部分を補うケラミドロール配合されています
コタ スタイリング ベース B5を実際にを使ってみました
コタ スタイリング ベース B5の使用感をお伝えします
- 手のひらでよくのばした後、タオルで水分を拭き取った髪の毛の毛先からつけて全体によくなじませます。
- ドライヤー乾かす時は根元から乾かしてから、中間毛先を乾かします。ブラシ等を使用しブローするとツヤ感アップします
使用量目安
- ショート:1〜2プッシュ
- ミディアム:2〜3プッシュ
- ロング:3〜4プッシュ
落下しても頑丈な蓋付きのプッシュ式の容器です
ふわっとやさしくかおる、しっとりしたクリームです
手のひらでなじみやすい使用です
使用量は、髪の毛のコンディションに合わせて調整してくださいね。
使用後はとても髪の毛が重い感じもなく、サラサラになります
コタ スタイリング ベース B5の長所と短所
実際にコタ スタイリング ベース B5を使ってみて、僕が思う長所と短所をご紹介します
<長所>
- 縮毛矯正やブリーチなどしてる髪の毛でもサラサラに仕上がる
- コスパが良い
- クリームタイプのトリートメントだけど重たく仕上がらない
<短所>
- 価格が手を出しずらい金額
- 美容専売商品なので手に入りにくい
コタスタイリング ベース B5のお値段
は美容専売、もしくはネット販売してます
200g 6,000円(税抜)
コタスタイリング ベース B5の口コミ
いくつかコタスタイリング ベース B5の口コミをご紹介します
楽天、@コスメに口コミが掲載されていました
100g使っています。
さりげない優しい香りはコタ製品の特徴で癒されます(個人的にはもう少し主張する香りがが好きですが)。
クリームというかミルク状で、B7より重くなく良かったです。
毛先までしっとりとまとまりますが重すぎることもなく良いお品だと思いました。説明を受けましたが、多毛やくせ毛の方にオススメで、ナイトクリームとしても使え、寝ぐせを防ぐ役割もあるそうです。
重ねづけもOKだそうです。
寝ぐせについてはあまりよくわかりませんでした。レプロナイザーのドライヤーのほうが効き目あると思います。
100g 4000円(税別)と値段はやはり高めですので、リピートするかといえばわざわざしないかもと言った感じです。
コタシャンプーを使用してる為、アウトバスも揃えたくて購入しました。縮毛矯正、カラーでパサパサの髪の毛がひっかかりのないサラサラになって感動しました。
オイルタイプと迷いましたがこちらで大満足です。
あまり扱っているところがないのでなくならないうちにまたリピしたいです。
コタスタイリング ベース B5のまとめ
いかがでしたか?
今回はコタスタイリング ベース B5
- 縮毛矯正やブリーチなどしてる髪の毛でもサラサラに仕上がる
- クリームタイプのトリートメントだけと
仕上がりが重くなりすぎない
コタスタイリング ベース B5は特に価格が高く購入しづらいという声が多かったですが、実際に価格以上満足できるスタイリング剤だと思います
コタシリーズでヘアケアを使われてる方は是非1度チェックしてみてください^ ^
ご参考になれば幸いです
あなたに合うスタイリング剤がみつかりますように